1日に発表され、即日出荷となったIntel製CPUを搭載する『Mac mini』とiPod用スピーカーの『iPod Hi-Fi』。本記事では、米アップルコンピュータ社のプレスイベントと国内の販売状況をフォトレポートでお届けしよう。
熱気に包まれたプレスイベント
プレスイベントは、カリフォルニア州クパティーノにあるアップル本社で開催された。スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)CEOによるキーノートのあとには、新Mac miniやiPod Hi-Fiを配置したデモブースが公開された(撮影/林 幸一郎)。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
『Apple Cinema Display』と並べたMac mini | Mac miniから大画面薄型テレビに写真を出力したところ | |
![]() |
![]() | |
米国の若者の部屋をモチーフにしたデモブース | iPod Hi-Fiの背面。単1形乾電池6本でも駆動できる |
国内でも即日出荷! 在庫は比較的多め
新Mac mini、およびiPod Hi-Fiは、日本でも既に出荷が始まっている。アップルによれば、Apple Storeはすでに国内の全店舗にて、新Mac miniとiPod Hi-Fiの展示機を用意しているという(撮影/編集部)。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
iPod Hi-Fiのウーファー左上にはリモコン受光部がある。右下にはLEDが付いており、Apple Remoteの操作に応じて緑やオレンジに光る | Mac miniのリモコン受光部は、CD/DVDメディア挿入口内の右端にある(写真では中央の黒丸状のもの) |
取材したApple Store Ginzaでは、1階入り口右手にMac miniを、1階と4階にiPod Hi-Fiを設置していた。Mac miniのリモコン“Apple Remote”は本体周辺に置いていないが、ストア店員に相談すれば貸し出してもらえる。
iPod Hi-Fiを視聴してみたところ、店内で雑音が多いにも関わらず音圧の高さを感じられた。広めのリビングなどで使っても迫力ある再生を楽しめるだろう。
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
第5世代iPod/iPod nanoをiPod Hi-Fiに差したときにのみ現れる“スピーカー”メニュー。音色の調整などが可能だ |
気になる店頭在庫だが、アップルコンピュータ(株)によれば、Apple Store Ginzaでは、新Mac mini/iPod Hi-Fiともに比較的多いとのこと。また、編集部で東京の大手Mac専門店を取材したところ、「Mac miniの上位機種/下位機種、iPod Hi-Fiともに在庫は十分ある」と語ってくれた。
