このページの本文へ

SRS-X5後継機など! ソニーがBluetoothスピーカーのラインナップ一新

2015年01月22日 13時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
新機種では一番最上位モデルとなる「SRS-X55」

新機種では一番最上位モデルとなる「SRS-X55」

 ソニーは22日、Bluetoothスピーカーのラインナップを一新し、新機種3モデルを投入すると発表した。

 従来の上位モデルとなる「SRS-X9」「SRS-X7」は2月末で生産終了。その下のモデルとなる「SRS-X5」はすでに生産終了となっているが、この後継モデルとして新たに「SRS-X55」を投入する。

 さらに下のモデルとなる「SRS-X3」も1月で生産終了となり、代わりに「SRS-X33」を投入。また、すでに生産が終了している丸形スピーカー「SRS-BTV5」の後継に当たる「SRS-X11」も新たに製品化する。

 なお、下位モデルの「SRS-X2」と「SRS-X1」は継続販売となる。

フラットな本体上部に操作ボタンを装備。ハンズフリー通話が可能。NFC受信部もある

フラットな本体上部に操作ボタンを装備。ハンズフリー通話が可能。NFC受信部もある

本体背面には給電用のUSBポートもある

本体背面には給電用のUSBポートもある

 2月21日発売予定のSRS-X55(予想実売価格2万5000円前後)は、20Wのサブウーファーを新たに搭載。左右スピーカー(5W×2)との組み合わせで最大30Wの出力が可能となる(ACアダプター接続時)。

 デジタルアンプの「S-Master」と圧縮音源の高音域を補完する「DSEE」を内蔵し、より高音質な音の再現が可能。Bluetooth 3.0に対応し、ソニーが2月14日に発売するウォークマン「NW-ZX2」で初めて採用される高音質コーデック「LDAC」に対応する。

 そのほか、バッテリーを内蔵しており約10時間の連続再生が可能。本体サイズは幅221×奥行118×高さ51mmで重量は1200g。

4色展開の「SRS-X33」

4色展開の「SRS-X33」

 3月14日発売予定のSRS-X33(予想実売価格1万7000円前後)は、新型のスピーカーユニットを採用するとともに、前面/背面のパッシブラジエータの形状を変更。これにより、ボーカルの音質を改善するとともに、重低音の音質を最新トレンドに合わせてチューニングした。

本体上部に操作ボタンとNFC受信部を搭載

本体上部に操作ボタンとNFC受信部を搭載

従来モデル(左)よりも小型化している

従来モデル(左)よりも小型化している

 本機もLDACに対応しており、NW-ZX2と組み合わせることで高音質なワイヤレス伝送を実現可能。本体サイズは幅185×奥行60×高さ59mmで従来のX3より奥行と高さが5mmほど小型化。重量もX3の850gから730gに軽量化されている。

5色のカラーを揃える「SRS-X11」

5色のカラーを揃える「SRS-X11」

 2月21日発売予定のSRS-X11(予想実売価格9000円前後)は、従来の丸形からキューブ型に変更。本体サイズが従来機の幅65×奥行65×高さ67.6mmから61mm四方と小型化されたが、10Wのフルレンジスピーカー(従来機は1.2W)とパッシブラジエータ×2を詰め込み音質を強化。さらにバッテリー駆動時間も従来の5時間から12時間に延長されている。

四角い形にしたことで、従来モデル(左)よりも小型化されている

四角い形にしたことで、従来モデル(左)よりも小型化されている

本体上面に電源とボリューム、通話ボタン、NFC受信部を集約

本体上面に電源とボリューム、通話ボタン、NFC受信部を集約

背面の「ADD」ボタンを押すことで、2台連動の使用が可能

背面の「ADD」ボタンを押すことで、2台連動の使用が可能

 本製品を2つ用意することで、連携した使用が可能。2つのスピーカーで同じ音を再生する「ダブルモード」と、それぞれL/Rで再生する「ステレオモード」が利用できる。

 なお、対応コーデックはSBCのみで、LDACには対応していない。

 同社は同時に、すでに発売中の「ウォークマン A」(NW-A17/A16)シリーズをファームウェアアップデートにてLDACに対応させることを発表。アップデート時期は4月になるとのことだ。

■関連サイト

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中