
4.5型フルHDのIGZO液晶を搭載しながら、iPhone 5sを若干幅広にしたサイズという、コンパクトなAndroidスマホ「AQUOS SERIE mini SHV31」がauから発売された!
au春モデルとして発売されたばかりの「AQUOS SERIE mini SHV31」。4.5型フルHDのIGZO液晶(1080×1920ドット)を搭載しながら、本体サイズは約63×124×9.9mmと、横幅こそ若干大きいが、縦はiPhone 5sとほぼ同じ(iPhone 5sは約58.6×123.8×7.6mm)。auでコンパクトなAndroidスマホを求めていた人には待望の1台だろう。
コンパクトなサイズながら、auで提供している最新ネットワーク/サービスに広く対応しているのも本機の特徴。キャリアアグリゲーション/WiMAX 2+に加え、VoLTEにも対応。クリアな音質で通話が可能だ。
その他のスペックも高く、CPUは2.3GHz動作のSnapdgoran 801、メインメモリーは2GB、内蔵ストレージは16GB。カメラも1310万画素となっている。さらにシャープ独自の機能で、場面に合わせてスマホが話しかけてくれる「エモパー」も搭載している。
今回テストした実機のカラバリはシアンで、背面は単色でクリアな見映えに加え、サラサラとした手触りが気持ちいい。そのほかにもマゼンタ、ホワイト、ブラックの各色も用意されている。
au Online Shopでの価格は、一括購入時に6万8040円。さらに毎月割として、3万5640円が発生するため、実質価格は3万2400円となっている。
(次ページでは、「残りの3色のカラバリ&詳細スペック表」)
