このページの本文へ

UQ、WiMAX 2+ルーター2機種発表 下り220Mbps対応!

2015年01月15日 11時30分更新

文● オカモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 UQコミュニケーションズは、下り最大220Mbpsの通信速度をサポートしたWiMAX 2+対応ルーター2製品を発表した。1月30日から順次発売する。また、下り最大220Mbps対応ルーターは「Speed Wi-Fi NEXT」という新しいブランドを用いる。各端末はUQ WiMAXのほか、auやMVNOでも取り扱い予定。

周波数2倍で下り最大220Mbpsを実現!
4G LTEでエリアが広い、ファーウェイ製「W01」

 今回発表された2製品だが、従来のWiMAX 2+の倍となる、下り最大220Mbpsへの対応方法に違いがある。まず1機種目の「Speed Wi-Fi NEXT W01」(ファーウェイ・ジャパン製、1月30日発売予定)はキャリアアグリゲーションによって実現している。

下り最大220Mbps対応の「W01」。これまでのファーウェイ製ルーターのイメージを覆すスリムなデザイン

 UQコミュニケーションズは30MHz幅の周波数でWiMAX、2013年に追加で割り当てられた20MHz幅でTD-LTEと互換性を持つ「WiMAX 2.1」(サービス名が「WiMAX 2+」)のサービスを提供している。

UQが割当を受けている計50MHz幅の周波数のうち、20MHz幅を来春にWiMAX 2+に切り替える。W01はこの40MHz幅のWiMAX 2+に対応したルーターだ

 このWiMAX用の30MHz幅のうち20MHz幅を、今春からWiMAX 2+に順次切り替え、20MHz幅+20MHz幅のキャリアアグリゲーションによって、WiMAX 2+を高速化するが(その代わりにWiMAXは下り最大40Mbpsから13.3Mbpsに速度低下する)、W01はこの方式に対応したルーターだ。なお、キャリアアグリゲーション(下り最大220Mbps)への対応は今年3月に予定しているファームウェアのアップデートが必要。

従来同様にクレードルも用意される。タッチパネルでの操作にも対応している

 W01はWiMAX 2+のほか、800MHz帯のau「4G LTE」にも対応し、ほぼ全国で使えるエリアの広さが特徴的(「4G LTE」の利用には、月1085円のオプションが必要)。ただし、WiMAXには非対応である。

最新の4×4MIMO技術で下り最大220Mbps!
WiMAXにも対応のNEC製「WX01」

 もう一方の「Speed Wi-Fi NEXT WX01」(NECプラットフォームズ製、3月上旬発売予定)は、キャリアアグリゲーションではなく、4×4MIMO対応によって、下り最大220Mbpsを実現する。

こちらは4×4MIMOによって下り最大220Mbpsに対応する「WX01」

 MIMOは無線LANなどでも採用されている技術で、同時に複数のアンテナでデータを送受信することで、通信速度を高速化するものだ。たとえばWiMAXでは2×2MIMO、つまり送信/受信側双方が2つずつのアンテナを用いていたが、これが4つずつとなる。

2013年の新規周波数割当時に公開されたUQの資料から。4×4MIMOによる増速は当初から予定されていたが、技術的な課題もあったようだ

 WX01は、この4×4MIMOによる下り最大220MbpsのWiMAX 2+に加え、従来のWiMAXにも対応している(WiMAX 2+のキャリアアグリゲーションやau「4G LTE」には非対応)。また、消費電力が少ない、Bluetoothテザリングに対応。実効速度では1Mbps程度になるが、ルーター側/端末側双方でバッテリー駆動時間の延長が期待できるとのこと。

月4380円(税抜)で使い放題の新プラン
下り最大220Mbpsのエリアは4×4MIMOがまず全国で

【01/15 11:30追記】
 また注目が集まっていた今春以降の通信量制限については、「UQ Flat ツープラス ギガ放題」と名づけられた新プランを追加で対応する。月4380円(税抜)でWiMAX 2+のサービスも通信量上限無しで利用できる。2015年4月以降は直近3日で3GB以上の通信をした場合は、速度制御の可能性ありとしているが、LTEスマホなどと比べると比較的緩くなっている。

 なお、現行の「UQ Flat ツープラス」(月3696円、税抜)との間では、月単位でプラン変更が可能。また契約から3ヵ月は「ギガ放題」をお試しとして、月3696円で利用可能。

 また下り最大220Mbpsの基地局は、周波数の切替が必要なキャリアアグリゲーション対応は今年2月以降順次、また基地局のバージョンアップによって可能な4×4MIMOは3月以降に全国一斉にエリア化される。

  W01 WX01 HWD15(参考) NAD11(参考)
メーカー ファーウェイ・ジャパン NECプラットフォームズ ファーウェイ・ジャパン NECプラットフォームズ
WiMAX 2+ 下り220Mbps
(CA対応)
下り220Mbps
(4×4MIMO)
下り110Mbps 下り110Mbps
WiMAX ×
au 4G LTE × ×
無線LAN(LAN側) 802.11ac 802.11ac 802.11n
(2.4GHzのみ)
802.11ac
サイズ 約120×59
×10mm
約109×66
×9mm※
約104×64
×14.9mm
約109×65
×8.2mm
重量 約113g 約97g※ 約140g 約81g
バッテリー容量 2300mAh 2500mAh
(交換可能)
3000mAh 2100mAh
(交換可能)
連続通信時間 約8時間(WiMAX 2+、CA非適用時)、約7時間20分(4G LTE) 約6.5時間(WiMAX 2+、4×4MIMO)、約8.5時間(2×2MIMO)、約11時間(WiMAX)※ 約10時間50分(WiMAX 2+)、約9時間40分(WiMAX)、約10時間(4G LTE) 約7時間(WiMAX 2+)、約10時間30分(WiMAX)
BTテザリング × × ×
カラバリ マリン、ホワイト ディープブルー、パールホワイト ホワイト、レッド レッド、ホワイト、ブラック
発売時期 1月30日 3月上旬 発売中 発売中

※:暫定値

公開当初Bluetoothテザリングの対応部分が間違っておりました。お詫びして修正いたします。(1/15 13:20)

据置型のWiMAX 2+ルーターも登場
WiMAXならば通信量制限無し

 このほか、据置型では初となるWiMAX 2+対応ルーター「URoad-Home 2+」(シンセイコーポレーション製、3月末発売予定)も発表されている。こちらは下り最大110Mbps対応のWiMAX 2+とWiMAXに対応し、無線LAN経由のほか、背面に2ポート用意されている有線LAN経由でもパソコン、タブレット、スマホなどの各機器から利用可能。

据置型のWiMAX 2+対応ルーター「URoad-Home 2+」

 前述したように今春以降低速化されるものの、WiMAXの「ノーリミットモード」に対応し、通信量を気にせず利用できるのが特徴となる。


■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン