日本アイ・ビー・エム(株)は5日から9日までの5日間、女子中学生を対象としたテクノロジーサマースクール“IBM EXITE Camp 2002”を神奈川県大和市のIBM大和事業所で実施している。
 |
---|
女子中学生を対象としたテクノロジーサマーキャンプ“IBM EXITE Camp 2002”。このようなキャンプに自ら応募するだけあって、参加者は優秀なお嬢さんばかり |
“IBM EXITE Camp 2002”(EXITEはEXploring Interests in Technology and Engineeringの略)は、科学の面白さを女子中学生たちに体験してもらうことを目的としたテクノロジーサマーキャンプ。1999年より世界各地のIBMで開催しており、日本での開催は昨年に引き続き2回目となる。参加費は無料。
今年は中学1~3年の女子24名が参加。定員24名に対し100名程度の応募があったため、抽選で参加者を決定したという。なお、5日間休まずにIBM大和事業所に通えることが応募条件だったため、参加者は近隣に住む女子中学生が中心で、遠方の学生も通学所要時間は約1時間程度という。
キャンプ内容は、コンピューターデモンストレーションや研究所ツアー、物理/化学/数学/生命情報科学/コンピューターのうち好きな科目を選べる分科会などのプログラムで構成されており、キャンプのガイドはIBM大和事業所で実際に働くスタッフが務めている。
本日8日は、自分でパソコンを組み立てる“コンピュータを作ろう”、『ホームページ・ビルダー Version 6.5』を利用して自分のホームページを作る“ホームページを作ろう”の2セッションが行なわれた。これらは選択式で、女子中学生たちは自身が希望するセッションに参加した。
 |
---|
“コンピュータを作ろう”には8名が参加 |
 |
---|
2、3人で一緒にデスクトップパソコンでも自作するのかなあと思っていたら、なんと組み立てるのはThinkPad! しかも1人1台! すげえ! やりてえ~っ!! 別に組み立てたからといってもらえるわけではありませんが |
 |
---|
お嬢さんがたは、ドライバーを片手に先生の指示に従ってThinkPadを組み立てていく |
 |
---|
PCカードスロット差込中 |
 |
---|
ねじねじ |
 |
---|
カバーを付けて…… |
 |
---|
おおっ、ThinkPad! |
 |
---|
“ホームページを作ろう”には16名が参加。みなさんパソコン操作に慣れていて、文字入力等でつまずく子はひとりもいない |
セッション終了後、自作ホームページの発表会が行なわれた。女子中学生たちは、それぞれ自分のホームページの特徴を説明しながら、「思っていたより簡単にできて楽しかったです」、「ホームページをどうやって作るのか知らなかった。こういうソフトで作ることが分かってよかった」、「(ホームページビルダーが)家にあったら毎日やっちゃいそう」、「元々ホームページビルダーは持ってたんだけど、今日教わったら知らなかったことがいっぱいあった。面白かったです」、「いつもはタグを打っていて、こういうソフトは使ったことがなかったんですが、楽にできました」と感想を発表した。
セッションを担当したIBMスタッフは、「今年のみんなはパソコンの操作や文字入力などすごく良くできる。きれいなホームページがさくさくできた。みんな操作に慣れているようだ」とコメントしている。
なお、参加した女子中学生たちは、同キャンプ終了後も、IBM女子社員と電子メールを通じて一対一で対話できる“e-メンタリング”を12月まで受けられる。
 |
---|
おまけ:参加者に提供された“IBM EXITE Camp 2002”のリュック。もしかして、女子中学生しか持っていない超レアものでは? |