
2匹でX字。もちろん、長くは続きませんでした (2003年6月撮影 ペンタックス『Optio550』)
面白い瞬間を逃さず撮る
前回に引き続き、猫を飼ってる方々に向けた記事をもうひとつ。
偶然見つけた面白い瞬間を欠かさず撮る、というのも飼い主の特権。決定的瞬間を逃さぬよう、デジカメは常に手の届くところに、ちゃんとメディアとバッテリを入れて置いておくべし。探していては遅いのだ。
最初のは、一番不思議な“X字”写真。仲良く隣り合って寝るのはよくあるけど……円形クッションにX字というのはなんとも。右下にカバンが写っちゃったのが失敗。やはり部屋は片付けておかねば。
お次は、ずぶ濡れの瞬間だ。
もちろん、このあとはバスタオルできれいに拭いてあげました。顔が濡れてないところを見ると、足を踏み外してお尻からずりっと落ちたのかも。
(次ページに続く)

この連載の記事
- 第764回 平成~令和、「小江戸」のお寺で撮った川越猫とデジタル一眼の変遷を振り返ってみた
- 第763回 キヤノンの超広角レンズ「RF 16mm F2.8 STM」をつけて近距離猫撮影
- 第762回 軽くて素晴らしい望遠ズームは猫撮りに最適!
- 第761回 ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」で2匹の猫の絡み合いを撮る
- 第760回 デジタル一眼で「猫と自転車」という最高に相性のいいカップリングを撮る
- 第759回 ソニー「α7C」にシグマの「90mm F2.8」をつけておうちで飼い猫を撮る
- 第758回 最新ミラーレス「OM-1」と中望遠の単焦点レンズで猫撮影に出かけよう!
- 第757回 最新ミラーレス「OM-1」とレンズ「12-100mm F4 PRO」の組み合わせは秀逸な猫撮影コンビ
- 第756回 最新ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」の連写と猫AFはヤバすぎて堕落する
- 第755回 ぽかぽか陽気だからシグマのレンズをソニー「α7C」に付けて猫散歩
- 第754回 景気づけに新しい猫用レンズ(?)「90mm F2.8 DG DN」を買ってみた
- この連載の一覧へ