
振り向いたら別の猫がじっと見てました、の図 (2007年7月撮影 キヤノン『Powershot TX1』)
ネコ撮り用カメラを選ぶ、4つのポイント
今回はちょいとデジカメの話。
「ネコはネコ目線で撮ろう」「ネコ目線はローアングルだっ」と無責任に言ってしまったけど、実際にちょっと遠くにいるノラ猫をローアングルで撮るのって、慣れないと難しいもの。
で、わたしはノラ猫に出会ったら撮ろうと思ってるとき、持って行くデジカメがある。ニコンの『COOLPIX S10』か、キヤノンの『Powershot TX1』だ。
これらはノラ猫撮りにお勧めのデジカメと思ってくれていい。その理由は以下の4点。
- 液晶モニターやレンズが回転する──“バリアングル液晶”とも呼ばれる回るタイプの液晶モニターなら、ローアングルで構えたときに、上からカメラを見下ろして撮影できる
- 10倍ズーム──近づかせてくれない猫を撮るときは、やっぱり望遠が欲しい
- 手ぶれ補正──不自然な姿勢で撮ることもままあるため、手ぶれ補正はあった方が安心
- それなりにコンパクト──大きくて重いと気軽さに欠けちゃう
(次ページに続く)

この連載の記事
-
第845回
デジカメ
猫瞳AFのおかげ! 左手でおもちゃを持ってても動き回る猫の決定的瞬間が撮れた -
第844回
デジカメ
麻布台ヒルズ界隈がかつて谷地だった頃に撮った懐かしい猫写真を発掘してみた -
第843回
デジカメ
小型・軽量なソニー「α7C II」を購入したのでそのまま猫を探しに撮影散歩へ -
第842回
デジカメ
カメラリュックの紐をめぐる猫たちの争奪戦が面白くてひたすらシャッターを切った -
第841回
デジカメ
アクリルボウルとボールで戯れる猫は面白い! その一部始終を上から下から撮り続けた -
第840回
デジカメ
100万円オーバーの中判カメラ、富士フイルム「GFX100 II」で撮る秋の“まったり猫” -
第839回
デジカメ
「iPhone 15 Pro Max」の5x望遠カメラは予想以上に猫撮り向けだ -
第838回
デジカメ
「iPhone 15 Pro Max」のポートレートモードでひたすら前後をぼかして猫撮影してみた -
第837回
デジカメ
ニコン「Z f」はクラシカルな見た目ながら猫AFもレスポンスも優秀で撮っていて楽しい -
第836回
デジカメ
最新のパナソニック「LUMIX G9PROII」とLEICAレンズでモノクロの猫写真を撮ってみた -
第835回
デジカメ
ソニー「α7C II」は猫スナップに最適なAF・画質・コンパクトさを備えた一台だ - この連載の一覧へ