このページの本文へ

シンビアン、CEOによる事業概況と今後の展望の説明会を開催

2007年07月17日 20時01分更新

文● 編集部 小西利明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

シンビアン(株)は17日、東京都内で記者説明会を開催し、同社代表取締役社長の久 晴彦(ひさ はるひこ)氏や、来日中の英シンビアン(Symbian)社CEOのナイジェル・クリフォード(Nigel Clifford)氏らにより、スマートフォン市場における同社の業績や取り組みについて説明した。

英シンビアン社CEOのナイジェル・クリフォード氏

英シンビアン社CEOのナイジェル・クリフォード氏

クリフォード氏は講演で、スマートフォン市場全体の盛り上がりと、スマートフォンに対する同社の取り組みについてを語った。まず市場全体について、「パソコンはパーソナルコンピューティングを実現したが、携帯電話はパーソナルコンピューティングを次の地平線へと進める」と述べ、2007年にスマートフォンがデスクトップパソコン、ノートパソコンのそれぞれを上回る出荷台数を記録したという調査会社の資料を示して、「非常に興味深いこと」と述べた。なお、同社によるスマートフォンの定義は、日本で一般的にイメージされているものより広い(関連記事)。

地域別の携帯電話機向けOSシェア

地域別の携帯電話機向けOSシェア。日本も含めて世界全体でシェア1位を占めている

日本での同社製OS搭載携帯電話機の歩み

日本での同社製OS搭載携帯電話機の歩み。1年で1000万台近くを出荷したことになる

同社の事業も好調で、2007年第1四半期の携帯電話向けOSシェアは72%、累計出荷台数では1億2640万台を越えたという。日本市場では、2003年に最初の同社OS搭載携帯電話機(『FOMA F2051』)が発売されて以降、1000万台出荷を達成したのが2006年だったのに対して、2000万台出荷を2007年に達成するなど、非常に好調に推移していることを示した(関連記事)。日本市場での売上は、同社の売上全体の25%を占めるという。

2007年第1四半期に出荷・発表された、同社製OS搭載スマートフォン

2007年第1四半期に出荷・発表された、同社製OS搭載スマートフォン。キーボード付きも含めて、さまざまな携帯電話機がラインナップされている

日本市場で発売された同社製OS搭載携帯電話機

日本市場で発売された同社製OS搭載携帯電話機。特に2006年は22機種が投入されるなど、非常に好調であった

同社製OSを採用する利点についてクリフォード氏は、「安定したプラットフォームに新しい機能を統合できる」と述べ、短い開発期間で新しい機能を端末上に実現できる点を挙げた。最新のOS『Symbian OS v9.5』についても、端末製造コストの低減とパフォーマンス向上を利点として挙げている。v9.5はパフォーマンス最適化の工夫(デマンドページング)により、メモリー搭載量の少ない低コストの端末でも動作するようになったという。

最新OS『Symbian OS v9.5』の利点

最新OS『Symbian OS v9.5』の利点

クリフォード氏は最後にまとめとして、「2007年の進捗に満足している」「我々がスマートフォン市場のマーケットリーダーである」「グローバルな展望、特に日本市場での展望について興奮している」などと述べて、今後のビジネスについても強い自信を示した。

クリフォード氏の後を受けて登壇した久氏は、同社のビジネス概況についてまとめたうえで、日本ではすでに同社製OS搭載機種が60機種を突破したと述べた。2005年度は採用機種が14機種だったのに対し、2006年度は22機種、2007年度はすでに16機種が採用しているなど、日本市場でも同社製OSが好調に拡大を続けていることを示した。日本市場での同社製OSのシェアは、2006年度(2006年4月~今年3月)実績で55%に登るという。

シンビアン 代表取締役社長の久晴彦氏

ノキア社のキーボード付きスマートフォンを掲げる、シンビアン 代表取締役社長の久晴彦氏

Symbian OS搭載スマートフォン『Nokia E90』

久氏も紹介したSymbian OS搭載スマートフォン『Nokia E90』。パネルを閉じるとごく普通の携帯電話機として使える

スマートフォンと言えば、日本ではキーボード搭載のWindows Mobile搭載高機能端末が話題になっている。久氏はキーボード付きの端末を掲げて、「シンビアンでもキーボード付きを以前からやっている」と述べつつ、一方で(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモの『らくらくホンベーシック』(製造は富士通(株))のような端末にも同社製OSが採用されているという事例を引き合いに出し、「いろんな形状の携帯電話機がシンビアンで実現できるといういい例である」と述べた。ちなみに、久氏自身もらくらくホンベーシックのユーザーであるという。

ノキアの『Nokia N93i』

説明会場には、同社製OSを搭載する最新の携帯電話機も多数出展されていた。これはカール・ツァイス バリオ・レッサーレンズを搭載して、ビデオカメラ風に使えるノキアの『Nokia N93i』

モトローラの『MOTORIZR Z8』

こちらはモトローラ社の『MOTORIZR Z8』。2つ折りタイプだった『MOTORIZR V3』と異なりスライド式となり、ボディーが軽くカーブを描いているので、開いた状態の側面型は全体がやや背面に向かって湾曲した形状になる

久氏は今後も携帯電話機向けOSの専門メーカーとして、携帯電話機に求められる“バッテリー駆動時間”や“パフォーマンスの向上”“開発期間が短く安価”点を重視して、パートナー企業の信頼を勝ち得ていくと述べて講演を締めくくった。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン