このページの本文へ

レックスマーク、複合機など新型プリンター3機種を発表――CARTのスポンサー契約も同時発表

2003年05月27日 21時49分更新

文● 編集部 佐久間康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

レックスマーク インターナショナル(株)は27日、都内で記者会見を開催し、低価格な複合機『Lexmark X1150 PrinTrio』、4色インク搭載で最高4800×1200dpi印刷に対応した低価格プリンター『Lexmark Z605 PhotoJetprinter』、6色インクを搭載し四辺フチなし印刷に対応した『Lexmark Z705 PhotoJetprinter』の3製品を発表した。発売時期はX1150とZ605が6月14日、Z705が7月下旬で、価格はX1150が2万4800円、Z605が1万7800円、Z705は2万2800円。会見場には、代表取締役社長の雨宮敏朗(あめみやとしろう)氏、マーケティング ゼネラル・マネージャーの木下聡(きのしたさとし)氏、米レックスマーク インターナショナル社のアジアパシフィック代表のフィリップ・カーマイケル(Philip Carmichael)氏らが列席し、日本/アジア市場への取り組みや新製品の位置づけについて紹介した。

『Lexmark X1150 PrinTrio』
『Lexmark X1150 PrinTrio』

X1150は、今年2月に発表した複合機『X5150』の低価格普及モデルという位置づけで、コピー機能などを利用する際もパソコンとの接続が必要になるが、価格はX5150よりも7000円ほど安くなっている。印刷解像度は4800×1200dpi、スキャン解像度と色深度は600×1200dpi/48bitで、スキャナー部の撮像素子はCISタイプ。本体には、WindowsおよびMacintosh対応の画像編集ソフト『Lexmarkフォトエディター』、メディアドライブ(株)のOCRソフト『e.Typistエントリー』、および(株)インターコムのWindows用ファクスソフト『カラーまいと~く FAX V6 Lite』を同梱する。

本体サイズと重量は、幅445×奥行き308×高さ163mm/約4.5kg。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP、Mac OS 9.2.2、Mac OS X。

『Lexmark Z605 PhotoJetprinter』 『Lexmark Z705 PhotoJetprinter』
『Lexmark Z605 PhotoJetprinter』『Lexmark Z705 PhotoJetprinter』

Z605は、CMYKの4色インクを採用し、印刷解像度4800×1200dpiに対応したカラーインクジェットプリンター。印刷速度はモノクロ毎分14枚/カラー毎分8枚。Z705は、CMYKとライトシアン/ライトマゼンタの6色インクを採用し、L版プリントサイズからA4まで四辺フチなし印刷に対応。印刷解像度と印刷速度はZ605と共通。Z705には、デジタルカメラなどの写真を取り込んでレイアウト&印刷出力/メールに添付して送信/スライドショーファイル作成などを行なうWindows用ユーティリティーソフト『Lexmarkフォトセンター』が付属する。

本体サイズと重量は、Z605が幅403.9×奥行き215.9×高さ134.6mm/約1.77kg、Z705は幅439.4×奥行き236.2×高さ152.4mm/約1.9kg。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP、Mac OS 9.2.2(Z705はMac OS 9.0.4~9.2.2)、Mac OS X 10.1.5/10.2.4/10.2.5(Z705は10.1.5~10.2.5)。

フィリップ・カーマイケル氏 代表取締役社長の雨宮敏朗氏 マーケティング ゼネラル・マネージャーの木下聡氏
米レックスマーク インターナショナル社のアジアパシフィック代表のフィリップ・カーマイケル氏代表取締役社長の雨宮敏朗氏マーケティング ゼネラル・マネージャーの木下聡氏

会見では、まずフィリップ・カーマイケル氏がレックスマークの成り立ち(米アイ・ビー・エムのプリンター製造部門から独立)や、全世界での販売シェア(約20%)を紹介した後で、日本向けに卒塔婆の印刷機や電子黒板(プリンター付きホワイトボード)など、市場に合わせた製品展開を行なっていることをアピールした。

『Lexmarkフォトセンター』
『Lexmarkフォトセンター』

続いて、マーケティング ゼネラル・マネージャーの木下氏が2003年度の製品展開について、

  • モデル番号を、プリンターがZ+3桁数字(従来はZ+2桁数字)、複合機はX+4桁数字(従来どおり)に変更
  • すべてのモデルで4800dpiの印刷解像度を実現
  • 6色印刷機能を低価格機にも普及
  • 画像管理や編集、レイアウトなどの前処理段階を含めて、印刷出力にかかる総時間の短縮を目指す

と具体的に紹介。モデル番号の変更については、インクヘッドや外観の変更など、市場/販売現場の声にすばやく反応し製品の仕様変更を臨機応変に行なうため、型番も柔軟性の高い数字3桁に変更する、と説明した。

“Lexmark Indy 300”
“Lexmark Indy 300”

なお同会場で、米国を中心に行なわれているカーレース“CART(Championship Auto Racing Teams)”の第17戦、オーストラリア・ゴールドコースト(市街地コース)で10月23~26日に開催される“Indy 300”と今年からスポンサー契約し、名称を“Lexmark Indy 300”とすることが発表された(昨年まではホンダが冠スポンサーを務めていた)。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン