![]() |
![]() | |
---|---|---|
ATI純正の「RADEON 9600PRO」 | 次世代“RADEON”シリーズでは初のATI純正リテールパッケージ版 |
ATIの新型“RADEON”シリーズの発売がいよいよ本格的になってきたようだ。すでに発売されている“RADEON 9200PRO”や“RADEON 9800Pro”に続き本日“RADEON 9600Pro”が登場した。しかも新“RADEON”シリーズでは初のATI純正リテールパッケージ版だ。
![]() |
---|
コネクタ形状はVGA、DVI、TV-out |
![]() |
メモリはSAMSUNG製DDR128MBを搭載 |
![]() |
先に発売されている“RADEON 9800PRO”搭載製品と比較 |
“RADEON 9600Pro”は“RADEON 9500”シリーズの後継モデルともいえる製品で製造プロセスは0.13μmで4本のピクセルパイプラインを搭載し、DirectX 9に対応するというもの。別に下位モデルの“RADEON 9600”もラインナップされている。
実際に製品を見てみるとお約束の赤い基盤ではない普通の緑色の基盤を採用している。インターフェイスはVGA、DVI、TV-outとなっているほかVRAMにSAMSUNG製DDR SDRAMを128MB搭載する。
“RADEON 9800PRO”の登場時はチップクーラーのサイズの小ささに驚いたものだが、“RADEON 9600PRO”ではさらにひと回り小さいものが使用されているのが特徴。ライバルにあげられるビデオカード“GeForce FX”シリーズの上位モデルが軒並み大型の冷却機構を装備しているのに対して大きなアドバンテージといえるだろう。
![]() |
---|
付属品はドライバCDとマニュアルのみとなりケーブル類などは付いていない点は注意が必要だ |
また純正リテールパッケージながら付属品はドライバCDとマニュアルのみとなりケーブル類などは付いていない点は注意が必要だろう。なお今回の流通量はかなり少ないが、来週にはまとまった量が出荷されるということだ。価格はスーパーコムサテライトで3万1800円となっている。
【関連記事】
