このページの本文へ

【ワイヤレスジャパン2004 Vol.6】京セラ、発売前の携帯電話『W21K』を展示――「携帯に対する3つのニーズをバランスよく満たした」

2004年07月23日 20時53分更新

文● 編集部 伊藤咲子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

京セラ(株)のブースでは、KDDI(株)/沖縄セルラー電話(株)の最大2.4Mbpsのデータ通信が可能な第3世代携帯電話サービス“CDMA 1X WIN”に対応した携帯電話『W21K』が展示されていた。KDDI/沖縄セルラー電話の7月中旬開催の記者発表会で発表された機種で、8月上旬に発売される予定。

W21Kとコンパニオン
W21Kとコンパニオン。写真撮影/編集機能の“顔変形モード”を起動し、目・鼻・口などをマークに合わせて“自分撮り”をしているところ
顔変形モード(1) 顔変形モード(2)
顔変形モードで撮影した写真を使って、9タイプの“ヘン顔”を作れる 「この“新幹線”タイプの変形が一番気に入ってます。誰にも負けないですよ!」(普段からヘン顔の撮影にハマっているというコンパニオン談)。新幹線タイプの変形は“200系”のデザインをベースにしているのだろうか?

7月中旬の発表会では、W21Kのほかに三洋電機(株)製造の『W21SA』とソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)の『W21S』も紹介された。3機種とも“W21x”という型番だが、W21SAとW21SがGPSの位置情報を地図上に表示する新サービス“EZナビウォーク”など多数の機能を持つハイエンド機種であるのに対して、W21Kは、マルチメディアコンテンツを配信する“EZチャンネル”などCDMA 1X WINの特徴的なサービスに対応しつつ機能をできるだけシンプルにした、いわばCDMA 1X WINの入門機種にあたる。本体サイズは幅約49×奥行き25×高さ98mmと、GPSアンテナを内蔵する2機種に比べて高さ(厚み)が7~4mm程度コンパクトになっている。

イベント会場でW21Kの商品企画を担当した、移動通信機器統括事業部 マーケティング部 販売促進部 責任者の藤本英明氏に、W21Kの狙いなどについて伺った。

移動通信機器統括事業部 マーケティング部 販売促進部 責任者の藤本英明氏
移動通信機器統括事業部 マーケティング部 販売促進部 責任者の藤本英明氏
[編集部] W21Kは、どの世代をメインターゲットにしているのでしょうか?
[藤本氏] KDDIにW21Kを提案したのはCDMA 1X WINが記者発表される前の2003年の春だったのですが、この企画が製品化されるであろう2004年の夏というのは、ユーザーがCDMA2000 1X対応機種からCDMA 1X WIN対応機種に移行する時期だと、当時予想しました。本格的にユーザーを取り込む時期に幅広くユーザーを獲得し、CDMA 1X WINの加入者を増やすためには、ハイエンドの機種だけでなく、機能を削ぎ落として価格を抑えた機種が必要だろうという結論に至ったんです。従って、W21Kは年齢や性別で絞り込んで企画をした機種ではありません。CDMA 1X WINの市場全体で、一番層が厚いのは20代です
[編集部] 機能を絞り込むにあたっての、基本的なコンセプトを教えてください
[藤本氏] EZチャンネルや“ムービーメール”“EZアプリ”“着うた”といったCDMA 1X WINの特徴的なサービスに対応した上で、“Carry(持つ)”“Shoot(撮る)”“View(見る)”という携帯電話に対する最も大きな3つのニーズをバランスよく満たすということです
[編集部] 3つのニーズに関連して、採用した、もしくは採用しなかった主な機能を教えてください
[藤本氏] ハイエンド機種は、GPSアンテナやマルチメディアコンテンツ再生専用チップを搭載したり、小型記録メディアに対応したりしているので、そうでない機種と比べて大きくて重いものになっています。W21Kは、それらを削ぎ落とし、男性の背広のポケットや女性の小さなポーチにストレスなく入るサイズと重さを目指しました。また、市場には200万画素を超え、オートフォーカスに対応している機種もありますが、普通に使うぶんには131万画素CMOSカメラ/パンフォーカスで十分でしょう。液晶パネルはハイエンドクラスと同じ2.2インチ(320×240ドット)のものを採用していますが、CDMA 1X WINのコンテンツを見るためには、そのくらいは必要だと考えました


カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン