(株)ニコンは29日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズの新製品7機種を発表した。価格はオープンプライス。
光学式手ブレ補正機能を内蔵した「COOLPIX P」シリーズでは、光学5倍ズームレンズを搭載した810万画素の高機能コンパクト機「COOLPIX P60」が、光学式手ブレ補正を持つコンパクト機「COOLPIX S」シリーズでは、1000万画素の「COOLPIX S600」など、計7機種が発表された。
COOLPIX Pシリーズ
COOLPIX P60は有効810万画素CCDを搭載し、36~180mm相当の光学5倍ズームレンズを搭載したモデル。ISO 2000までの高感度撮影に対応するほか、電源には単3形乾電池×2本を採用。手ブレ補正機能は、CCD方式の手ブレ補正機能を搭載する。
- 有効画素数:810万画素
- 液晶ディスプレー:2.5インチTFTディスプレー(約15万ドット)
- レンズ:5倍ズーム ニッコールレンズ(f=6.4~32.0mm、35mmフィルムカメラ換算で36~180mm相当)
- ISO感度:ISO 80~2000相当
- バッテリー駆動時間:約190コマ(単3形アルカリ乾電池利用時、CIPA規格準拠)
- 本体サイズ:幅95.5×奥行き36×高さ63.5mm
- 重量:約160g(バッテリー、SDメモリーカードを含まず)
- カラー:ブラック
- 予想実売価格:3万円前後
- 発売時期:3月
COOLPIX Sシリーズ
COOLPIX S600は、1000万画素CCDを搭載したレンズシフト方式手ブレ補正(VR)機能搭載モデルで、起動時間が約0.7秒という世界最速起動(1月29日現在、光学式手ブレ補正と28mm対応ズームレンズ搭載機として、同社調べ)を誇る。また、本体サイズは幅88.5×奥行き22.5×高さ53mmで、“光学式手ブレ補正と28mm対応ズームレンズ搭載コンパクトデジタルカメラ”としては世界最小という(同上)。
- 有効画素数:1000万画素
- 液晶ディスプレー:広視野角2.7インチTFTディスプレー(約23万ドット)
- レンズ:光学4倍ズーム ニッコールレンズ(f=5.0~20.0mm、35mmフィルムカメラ換算で28~112mm相当)
- ISO感度:ISO 100~3200相当
- バッテリー駆動時間:約190コマ
- 本体サイズ:幅88.5×奥行き22.5×高さ53mm
- 重量:約130g
- カラー:アーバンブラック、チタンシルバー、ピンクゴールド
- 予想実売価格:4万円前後
- 発売時期:3月
COOLPIX S550は、1000万画素CCDを搭載した「電子方式手ブレ補正(e-VR)機構」対応モデル。人の笑顔を認識して自動でシャッターを切れる「笑顔モード」を備える。さらに、特定の人物の笑顔を登録することも可能で、登録した人物の笑顔の瞬間だけをとらえてシャッターを切らせることができる。また、本体サイズが幅90×奥行き22×高さ53.5mmで、“1000万画素クラスの光学5倍ズーム搭載機”としては世界最小という(同上)。
- 有効画素数:1000万画素
- 液晶ディスプレー:広視野角2.5インチTFTディスプレー(約23万ドット)
- レンズ:光学5倍ズーム ニッコールレンズ(f=6.3~31.5mm、35mmフィルムカメラ換算で36~180mm相当)
- ISO感度:ISO 64~2000相当
- バッテリー駆動時間:約200コマ
- 本体サイズ:幅90×奥行き22×高さ53.5mm
- 重量:約120g
- カラー:チタンシルバー
- 予想実売価格:3万8000円前後
- 発売時期:3月
COOLPIX S520は、フラッシュの発光禁止やISO感度、マクロモードを一括で設定することで、料理が綺麗に撮影できる「料理モード」を搭載する。利用頻度が高いシーンモードを3つまで「お気に入り」としてメニューに登録できる「お気に入りシーン」機能を備える。撮像素子は有効800万画素。ISO感度は最高1600相当まで対応。手ブレ補正機能はレンズシフト方式手ブレ補正(VR)を搭載する。
- 有効画素数:800万画素
- 液晶ディスプレー:2.5インチTFTディスプレー(約15万ドット)
- レンズ:光学3倍ズーム ニッコールレンズ(f=5.7~17.1mm、35mmフィルムカメラ換算で35~105mm相当)
- ISO感度:ISO 64~2000相当
- バッテリー駆動時間:約180コマ
- 本体サイズ:幅94×奥行き22.5×高さ53mm
- 重量:約115g
- カラー:ライトブロンズ、サクラ、マゼンタ
- 予想実縛価格:3万円前後
- 発売時期:3月
COOLPIX S210は、奥行きが約18mm、重量が約100gと軽量コンパクトが特徴の800万画素コンパクト機。液晶ディスプレーは反射防止コート付きの170度視野角2.5インチTFTディスプレーを搭載する。最大で12人までの顔認識が可能な顔認識機能には、背景とのバランスを調整して自動で人物の明るさを調整する「顔認識 AE」を搭載している。手ブレ方式は「電子方式手ブレ補正(e-VR)機構」に対応する。
- 有効画素数:800万画素
- 液晶ディスプレー:2.5インチTFTディスプレー(約23万ドット)
- レンズ:光学3倍ズーム ニッコールレンズ(f=6.3~18.9mm、35mmフィルムカメラ換算で38~114mm相当)
- ISO感度:ISO 64~2000相当
- バッテリー駆動時間:約220コマ
- 本体サイズ:幅90×奥行き18×高さ55.5mm
- 重量:約115g
- カラー:ブライトシルバー
- 予想実縛価格:3万円前後
- 発売日:2月29日