言うまでもなく、冬は寒く、猫は冬が苦手。飼い猫でも野良猫でもそれは一緒。猫はこたつで丸くなるのである。冬猫のぐうたらっぷりといったら、もう、うちの猫なんか冬眠してるんじゃないかというくらい、布団の中から出てこない。
猫は暖房器具が好きである。そんなとこにいたら熱いだろう、っていうくらいファンヒーターの前に張り付いてたりする。床暖房や電気カーペットなんてあったら、「へちゃ~」と張り付いて動かない。

この連載の記事
- 第800回 連載800回記念! 10~20年前に撮った懐かしいカメラと猫写真を振り返る
- 第799回 AFが進化した新モデル、パナソニック「LUMIX S5II」で新年の“まったり猫”を撮る
- 第798回 正月休みの瀬戸内の小さな漁港は日向ぼっこでくつろぐ猫たちの天下なのだった
- 第797回 2023年の第1回は、今までに出会った各地の“お正月猫”を集めてみた
- 第796回 ”好奇心の塊” うちの黒猫「ミル」の1年を振り返って、2022年の猫を締めくくり!
- 第795回 2022年に登場したミラーレス一眼で猫撮りに最適なカメラはどれだ!
- 第794回 キヤノン「EOS R6 Mark II」は“自動被写体検出AF”を備えた猫撮影におすすめのフルサイズ機
- 第793回 猫AFはないけど軽くてコンパクトな「OM SYSTEM OM-5」で、枯れ葉でくつろいでる秋の猫を撮る
- 第792回 ピントは全部カメラ任せ! ソニー「α7R V」の猫AFはグッとレベルアップしていた
- 第791回 とっても気に入った富士フイルム「X-T5」の総集編 秋の猫を撮りまくった!
- 第790回 最新マクロレンズ×チルト式モニタを使って、富士フイルム「X-T5」で猫目線撮影!
- この連載の一覧へ