このページの本文へ

日本ビクター、デジタルハイビジョン液晶テレビ“EXE”『LT-42LC95』など3機種を発売

2007年01月29日 22時51分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本ビクター(株)は29日、地上/BS/110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ“EXE(エグゼ)”の新製品として、42Vインチの『LT-42LC95』を3月上旬に、37Vインチの『LT-37LC95』と32Vインチの『LT-32LC95』の2機種を2月下旬に発売すると発表した。価格はオープン。編集部による予想販売価格は、『LT-42LC95』が37万円前後、『LT-37LC95』が29万円前後、『LT-32LC95』が22万円前後。

『LT-42LC95』
『LT-42LC95』

『LT-42LC95』は、毎秒60フレームの映像に、独自開発の“高精度動き補間アルゴリズム”による毎秒60フレームの補間映像を付加することで“120フレーム(コマ)での倍速表示”を行なうのが特徴。従来機種の残像感を大幅に低減したという。映像処理専用LSI“ジェネッサ”もCPUの処理能力を向上させるとともに、14bit処理を行なうことで特徴検出精度を高めたほか、ノイズリダクション制御もHD/SDを独立して処理することでノイズを軽減したという。音響心理学に基づいて倍音の強さの演算を行ない低音の音質を向上させる“MaxxBass(マックスベース)”や、ニュースやセリフを聞き取りやすくする“テレビ「きき楽」”なども搭載されている。“きき楽”には、NHK放送技術研究所が技術協力したという、音声をリアルタイムで信号処理し、実際の時間を変えずにゆっくりとした速さへの話速変換を行なう“ゆっくりトーク”なども用意されている。

解像度は1366×769画素。輝度は500cd/m2。入力端子は、HDMI、D4端子、Sビデオ×2、コンポジットビデオ×3、アナログRGB(ミニD-Sub15ピン)、i.LINK(4ピン)×2などを装備し、SDメモリーカードスロットも搭載している。本体サイズは幅103.0×奥行き12.3×高さ72.0cm、重量は30.8kg。消費電力は250W(待機時0.2W)。

『LT-37LC95』と『LT-32LC95』は、画面表示サイズと本体サイズが異なるほか、基本的な表示機能は同等となる。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン