“Macworld Conference & Expo/San Francisco 2007”の冒頭にて開催された米アップル社CEOのスティーブ・ジョブズ氏の基調講演。まずはiPhoneを中心にレポートする。
![]() |
---|
スティーブ・ジョブズ氏 |
iPhoneの目指すところ
![]() |
---|
アップルが初めてリリースした携帯電話機『iPhone』。“Your life in your pocket”のキャッチフレーズがつけられている |
![]() |
---|
iPhoneの重要な要素として、写真左のアイコンから「Widescreen iPod with touch controls (タッチ操作対応のワイドスクリーンiPod)」「Revolutionary mobile phone (革命的な携帯電話機)」「Breakthrough Internet Communicator (進歩的なインターネットコミュニケーター)」という3点が挙げられた |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
“Moto Q”“Nokia E62”“Palm Treo”“Blackberry”といった米国でよく見るスマートフォンとは一線を画し、多機能さとインターフェースの使いやすさを兼ね備えているのが特徴という | アップルは過去に360度スクロールボールやクリックホイールなど、MacやiPodで新しいインターフェースを採用してきた。今度はペンではなく指で操作するタッチセンサーをiPhoneに搭載する |
![]() |
---|
2006年の全世界における携帯電話機の販売台数は9億5700万台。2008年までに、このうち1%のマーケットシェアに相当する1000万台の端末を販売する予定とのこと |
![]() |
---|
Mac/iPod/Apple TV/iPhoneという4つの事業の柱を示したのも重要。iPhoneはiPodに並ぶ扱いのようだ |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
米国においては独占契約した米シンギュラー(Cingular)社の携帯電話網を使う。後述するビジュアル・ボイスメールも、アップルとシンギュラーとの共同開発だ | ジョークとして紹介されたiPhone。iPodに電話のダイヤルを取り付けた革新的なデザイン。 こちらの実物も見てみたかった!? |
iPhoneのデモ~基本画面
