このページの本文へ

ソニー、動画用広色域色空間“xvYCC”の普及で新名称“x.v.Color”を提唱――業界での名称統一を推進

2007年01月05日 22時26分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ソニー(株)は5日、動画用広色域色空間“xvYCC”に準拠した製品に新名称“x.v.Color”とロゴを付け、業界の統一呼称として“x.v.Color”を広く提唱し、普及を推進すると発表した。

ロゴデザイン英国綴りの地域では“x.c.colour”を使用

“xvYCC”は、色空間の国際規格“sRGB”の色域を大きく上回る再現が可能な液晶テレビなどの普及を受け、(社)電子情報技術産業協会(JEITA)内のカラーマネジメント標準化委員会において、三菱電機(株)と同社が中心になり国際規格化を審議し、2006年1月に国際電気標準会議(IEC:International Electrotechnical Commission)により、“sRGB”規格の約2倍の色空間を持つ国際標準規格“IEC61966-2-4”として承認されたもの。“xvYCC”規格に準拠した製品では、“xvYCC”に準拠した映像コンテンツを、自然界に存在する物体色に、より忠実に再現できるという。

同社は“xvYCC”規格に準拠した広色域対応の製品に“x.v.Color”の呼称とロゴ(英国綴りの地域では“x.v.Colour”)を付け、忠実な色を再現するという利点をユーザーに分かりやすく伝えていくとともに、“x.v.Color”対応機器の拡充を図すとしている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン