このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!” 第17回

レコード協会の「エルマーク」は、本当に不正ダウンロードを減らすか?

2008年03月10日 10時00分更新

文● 編集部、語り●津田大介(ジャーナリスト)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
津田さん

津田大介氏

 昨今、インターネットでは、音楽や動画など、著作物が無断でアップロードされるというケースがあとを絶たない。ネットに詳しくないユーザーの中には、不正ということをまったく意識せずに、著作物を落とし続けている人も少なくない。

 そうした状況に歯止めをかけるひとつの手段として、社団法人日本レコード協会(レコード協会)は2月19日、「エルマーク」というロゴマークの導入を発表した(関連記事)。果たしてこのマークは、不正アップロードを抑制してくれるだろうか? ジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。

【解説】エルマーク


エルマーク

エルマーク

 レコード協会が配信事業者とレコード製作者の配信契約を確認したうえで発行する、正規の音楽コンテンツを扱う配信サイトに割り当てられるマーク。発行にかかる費用などは無料だ。Lマークの「L」は「License」の頭文字から取っている。



小規模なダウンロードサイトに受け入れられるか


── エルマークの発表について、どういう印象を持たれましたか?

津田 アクセスしているサイトのコンテンツが合法であることを証明し、ユーザーに安心して使ってもらうという趣旨そのものは悪くないと思います。

 一番のポイントになるのは、これがどれだけユーザーに浸透して、その結果として「エルマークが付いていない音楽配信サイトは違法」というイメージが付くかどうかですね。展開によっては本来、合法的なサイトであるのに、違法と勘違いされるケースが起こるかもしれません。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン