このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ニコニコ動画は新なるステージへ進む

ニワンゴ、ブログ上でも視聴できる「ニコニコ動画(SP1)」を本日18時に開始

2008年03月05日 20時30分更新

文● 編集部 太田 渉

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 (株)ニワンゴは5日、動画共有サービス「ニコニコ動画(RC2)」のトップページのリニューアルや動画視聴の利便性を高めるバージョンアップを行ない、新名称「ニコニコ動画SP1」として本日18時に提供開始した。ニコニコ動画を他社のブログ上で再生・視聴できる「ニコニコ外部プレーヤー」や「ニコスクリプト」の強化など、エンタテインメント性を高めている。

ニコニコ動画SP1

リニューアルされたニコニコ動画SP1のトップページ。カテゴリーリストが左側に移動している

 ニコニコ動画は、再生した動画上にユーザーがコメントを付けられる点が特徴の動画共有サービス。登録会員数は3月3日時点で560万人の登録ユーザー、ニコニコ動画のモバイル版「ニコニコ動画モバイル」の会員数は119万人に達したという。

西村博之氏

ニワンゴ取締役の西村博之氏

 同日、東京・秋葉原のUDXにて開催された説明会では、ニコニコ動画SP1に追加された新機能について、同社取締役で2チャンネルの管理人でもある西村博之氏による説明が行なわれた。

 西村氏は、ニコニコ動画SP1のテーマは「“明後日”への進化」にあるという。これについて、「動画サービスは世界中でさまざまな企業が取り扱っている。弊社以外の動画サービスの大半は高画質であったり、映画配給会社と提携するといった方向ばかりだ。ニコニコ動画はこういう方向の『明日』ではなく、動画ビジネスの明後日に向かうと決めた」と意気込みを語った。

初心者用ページ入り口

初心者用ページ入り口。新規登録時には必ず初心者用ページに誘導するようになるという

 具体的には、まず初心者用ページの設置が挙げられた。現状のニコニコ動画は、月平均で数時間利用するといった“ある程度慣れているユーザー”向けのサービスとなってきている。そのため特有の専門用語が頻出したり、利用頻度の高いユーザーしか知らないような視聴方法があるなど、新規ユーザーが入りにくくなっている雰囲気になっているという。そこで初心者用のチュートリアルページを設けることで、流行っている動画や楽しみ方を学ぶ機会を提供する。

 また、ニコニコ動画を他社のブログなどに貼り付けて視聴できるようにする「ニコニコ外部プレーヤー」が実装された。従来までのニコニコ動画は、登録ユーザーがニコニコ動画のサイト上でのみ動画を視聴できるというサービス形態だった。今後はニコニコ外部プレーヤー機能を利用することで、自分のブログに任意の動画を貼り付けて、ブログ上で誰でも視聴できるような公開が可能となる。なお、視聴は可能だがコメントの記入は行なえない。

 また、対応動画形式にH.264フォーマットを追加。有料会員の場合、投稿できる動画の最大容量が8GB(従来は4GB)に、最大ビットレートは600kbpsから800kbpsに増加した。

 さらに動画作成ツール「ニコニコムービーメーカー」の提供も開始する。ツール内から著作権フリーの効果音やエフェクトなどの素材をダウンロードすることが可能で、写真をスライドショーとして並べた動画などを作成できる。

モグラ叩きゲーム

見た目どおりのモグラ叩きゲームとなっている

終了後にスコアが表示される

終了後にスコアが表示され、後ほどスコアランキングを参照できる

追加されたニコ割のミニゲーム「ニコニコ はんまぁ」

 そのほかに、指定した時間に動画を視聴している全ユーザーに対して、リアルタイムに情報を伝える「ニコ割」機能を利用したゲームを開始する。ニコ割は今まで時報を伝える用途に使われていたが、その機能を利用してミニゲームの配信を行なう。実際には、動画視聴部分で直感的にプレイ可能なミニゲームがプレイできるようになる。プレイのスコアは集計され、視聴画面上部にその時プレイしていたユーザーのスコアランキングが表示されるという。西村氏いわく、「更に時報が『うざく』なった」新機能だそうだ。

ユーザーページ

自己紹介文を作成して公開できる「ユーザーページ」

 また、ユーザー情報やマイリストを参照できる「ユーザーページ」が公開できるように変更された。従来まではユーザー同士の繋がりはコメントのみであったが、これにより、マイページからほかのユーザーに対して自己紹介が行なえるようになった。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン