![]() |
---|
東京都中野区の新井薬師にて。人の目を盗んでこっそり水を飲んでました(1999年5月撮影 ニコン「COOLPIX 950」) |
猫をよく見かける場所といえば、やはり水があり食べ物があり天敵(人間とか)から隠れやすく、わが物顔で歩き回れるところである……って以前書いた気がするけど、まいっか(編集部注:第26回 多摩川上流のネコ)。で、そのひとつが神社仏閣墓地だったりするのだ。
何しろ、必ず新鮮な水にありつける。こんな風にどこかしらにちょっとした池や水溜めがあるし、手水舎(てみずや)からはいつも水があふれてるのだ。さらに夜になると人けがなくなってのんびりできるし、敷地はそれなりに広くてほかの家に迷惑をかけることもあまりない。
![]() |
---|
墓地も水と隠れ場所に困らないし人けも少ない、猫には絶好の場所。わたしと目があったらそそくさと逃げちゃいました(2004年11月撮影 ニコン「D100」) |
わたしは歴史のあるこじんまりとした神社が好きなので、ふらりと立ち寄っては偶然猫に遭遇して楽しい思いをしているのである(そういった場所では、管理者である宮司さんなどが猫の存在を容認しているか、あるいはちゃんと世話をしている場合が多い)。

この連載の記事
- 第638回 富士フイルムのレンズ「XF16-80mm F4」は猫散歩に最適なレンズだった
- 第637回 ニコン「Z 50」に望遠レンズを付けて遠目から猫を狙う!
- 第636回 間もなく発売のニコン「Z 50」で味わい深い猫の写真を撮影
- 第635回 富士フイルム「X-A7」と16-80mmレンズで河川敷猫に会いにいく
- 第634回 スマホを卒業して本格的に撮りたい人向けの富士フイルム「X-A7」で猫を撮る
- 第633回 オリンパス「OM-D E-M1 Mark II」で台風一過の夜猫を激写!
- 第632回 オリンパス「OM-D E-M1 Mark II」と思い切って単焦点中望遠で出かけよう
- 第631回 ソニーのサイバーショット RX100 VIIでハチワレ猫特集
- 第630回 iPhone 11 Proは最強の猫撮りスマホかもしれない
- 第629回 ついにiPhoneにも猫認識!? iPhone 11 Proで猫を撮る!
- この連載の一覧へ