このページの本文へ

高い完成度を誇るモバイルマウス

「Mobile Memory Mouse 8000」でノートPCをもっと快適に!

2007年12月28日 14時34分更新

文● WEB.ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PCを快適に操作する上で、ぜひともこだわりたいデバイスがマウスである。ただ、そうしたマウスの中でも特にノートPCでの利用をメインにデザインされたモバイルマウスは、携帯性を高めるために小型化していく中で操作性が犠牲になっている製品も多い。ここで紹介するマイクロソフトの「Mobile Memory Mouse 8000」は、モバイルマウスとしての高い携帯性と操作性をバランスさせつつ、1GBのフラッシュメモリを搭載するなど意欲的な製品に仕上がっている。

高い完成度を誇るモバイルマウス

 どこにでも持ち運んで使える上、省スペースなため机上を有効利用できるのがノートPCの大きな特徴だが、PCに必要なデバイスをコンパクトな筐体に凝縮しているため、犠牲になっている部分もある。その1つとして挙げられるのが操作性で、特にマウスカーソルをコントロールするポインティングデバイスが使いづらいと感じているユーザーは多い。

 こうしたユーザーのために多くのメーカーからリリースされているのが、ノートPCでの利用を前提としたモバイルマウスと呼ばれる製品である。当然基本的な仕組みや機能はデスクトップ用のものと変わるわけではないが、ノートPCと一緒に持ち運ぶ際に負担とならないよう、コンパクトに仕上げられているのが大きな特徴だ。またBluetoothなどに対応することにより、ケーブルに煩わされることなく使える製品が増えている。

 こうしたモバイルマウスの1つとして、マイクロソフトから登場したのが「Mobile Memory Mouse 8000」である。Bluetoothと2.4GHz無線の両方に対応するワイヤレスマウスで、PCのUSBポートに接続するレシーバ部に1GBのフラッシュメモリを内蔵しているのが大きな特徴だ。機能面でも、カスタマイズ可能な5つのボタンとチルトホイールを装備しており、通常のマウスと比べても見劣りすることはない。また、動きの検知はレーザーセンサー方式で、解像度は1000dpi、スキャン速度は毎秒6000回と不満のないスペックを持つ。

「Mobile Memory Mouse 8000」の本体とUSBレシーバ。本体中央に充電状態などを示すインジケータがある。ずんぐりむっくりとした印象だが、実際に握ると見た目以上にコンパクトだ

「Mobile Memory Mouse 8000」の本体とUSBレシーバ。本体中央に充電状態などを示すインジケータがある。ずんぐりむっくりとした印象だが、実際に握ると見た目以上にコンパクトだ

 外観のデザインは人間工学に基づいたもので、ずんぐりむっくりとした印象だが、実際に手に取ってみると見た目以上に小さく感じる。本体の左右には親指と薬指を置くのにちょうどよい「へこみ」がある。手の大きさによっても異なるが、このへこみに親指と薬指をかけて操作するか、後方の盛り上がっている部分を使い、指の付け根を使って押さえつけるように動かすといった使い方になるだろう。ちなみにWebブラウザの「戻る」「進む」などに割り当てられる2つのボタンが左側面にあり、親指で押すようになっている。ただ親指をへこみに置くと若干押しづらく、指の付け根でホールドして動かす方がこれらのボタンを使いやすかった。ただいずれの持ち方であっても基本的な操作は快適で、モバイルマウスにありがちな窮屈な感じがないのは大いに評価したい部分である。

 PCとの接続は前述のとおりワイヤレスで、Bluetoothと2.4GHzの両方に対応しており、マウス背面にあるスイッチで切り替えられる。バッテリは単4型のニッケル水素電池が使われており、フル充電すれば約3週間利用可能としている。充電はUSBからの給電で行なわれ、レシーバとマウスを接続して充電する。面白いのは磁石を使ってケーブルとレシーバ/マウス側の端子を接続するという部分で、さらにレシーバ側は間違った向きに挿そうとしても磁石の極性により付かなくなっている。また意外と磁気は強いので、簡単に離れることもない。

2.4GHzとBluetoothの切り替えは、電池蓋を外すと現われるスイッチで行なう

2.4GHzとBluetoothの切り替えは、電池蓋を外すと現われるスイッチで行なう

充電はマウス本体とUSBレシーバを専用ケーブルで接続する。充電したままの状態でもマウスとして使えるのは嬉しい

充電はマウス本体とUSBレシーバを専用ケーブルで接続する。充電したままの状態でもマウスとして使えるのは嬉しい

 本製品の最大の特徴は、USBレシーバに内蔵された1GBのフラッシュメモリだ。2.4GHzで利用する場合は必ずUSBレシーバが必要となり、デスクトップ機ほど高い自由度でUSB機器を接続できないノートPCにとっては、コネクタの有効活用にもつながる。ワープロや表計算ソフトのデータなどの持ち運びであれば、容量的にも何ら不足はない。ただ難点はスピードで、シーケンシャルライトで1MB/秒にも満たない。このため、大容量データを頻繁に扱うといった用途で使うのは厳しいだろう。

 ただマウスとして見た場合の完成度は高く、コンパクトであるにもかかわらずマウスとしての使い勝手の良さを実現している。またヘアライン加工された上部のアルミ面など、高級感のある仕上がりになっているのもポイントである。同社がモバイルマウスの最上位機種と位置付けるだけあって価格も1万2600円(税込)と決して安価ではないが、価格以上の満足度が得られる1台だ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン