(株)ニワンゴは24日、同社が1月15日にβサービスとして提供開始し、今月22日夜にDDoS攻撃で一時停止を表明していた、動画にコメントをつけて共有できるウェブサービス“ニコニコ動画”について、βサービスを終了し、新バージョンの開発に着手したと発表した。
これは、DDoS(分散型サービス拒否)攻撃によるサービス停止を受けたほぼ同時期(今月20日から22日夜にかけて)、ニコニコ動画が動画の主な参照先としていた米グーグル(Google)社の動画共有サービス“YouTube”が、ニコニコ動画からのアクセスの一部を遮断していることが判明したため、という。
同社では「新しいバージョンのニコニコ動画の開発に着手し、1週間後を目標に新バージョンをリリースしたいと思います。新しいニコニコ動画の内容については順次このHP上で告知していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。詳しい情報は、下記の開発ブログをご覧ください。」と表明している。
なお、開発ブログ(http://blog.nicovideo.jp/)では以下のような内容が掲載されている。
- ニコニコ動画に関する著作権などの議論用掲示板
- ニコニコ動画への質問に関する掲示板
- ニコニコ動画新バージョンへの機能要望の掲示板
