Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3本をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。
地震だ! そのとき、Twitterでは(11日)
静岡では11日から震度6弱を含む大きな地震が断続的に繰り返されており、13日には八丈島でも震度5弱の地震があった。ひとたび地震が発生すると、Twitterは地震に関する情報交換の場となる。
「地震だ!」と、揺れを感じたユーザーが次々とつぶやくことで、どんなメディアよりも早く情報が伝わっていく。「○○県は震度3」「△△地方、大きな被害はないよ」など情報発信を行なうほか、震源地の近くに住むユーザーは「@xxx 大丈夫?」(@以降はメッセージの発信先)など、安否確認をするコメントも見られた。
また、@earthquake_jpや@eqbotなど、地震速報を発信するbot(プログラム)もあり、地震発生から10分以内にはbotを通じて詳細な情報が発信された。
日本各地からリアルタイムで生の声が聞けることから、その速報性と詳細な情報でTwitterに勝るメディアはないといっても過言ではない。地震直後にある地方の震災情報が知りたくなったら、その地方についてTwitter Searchで検索してみてはどうだろう。
Twitter上での発信力を解析「ReTweeter」登場(11日)
Twitterのクチコミ力の強さを支える機能の一つに「ReTweet」(RT)がある。RTとは他のユーザーのつぶやきを引用することで、引用元のつぶやきを自分のフォロワーに広めること。このRTによって広まったクチコミの「発信力」を測定するサービス「ReTweeter」が登場した。
ReTweeterは、1つのつぶやきが「延べ何人に見られたか」を、RTされた数と、RTしたユーザーのフォロワーの数から割り出すサービス。つぶやき単位の波及効果を測定したり、発信力のあるユーザーを知ることが出来る。興味のある情報を発信しているユーザーを探したり、どのような話題がブームを起こしていたのかを知ることも可能だ。
現在、「RT」自体はTwitterの公式機能ではないため表記方法にばらつきがあり、ReTweeterの精度はまだ十分とは言えない。だが、14日にReTweet機能を公式リリースするとTwitterブログで発表があったことで、その信頼性も高まりそうだ。
ReTweeterを使用したユーザーからは、「キレイなデザイン。面白い人を見つけるのに重宝しそう」「これで私の新しいTwitterの世界が広がる」といった声が上がっていた。
この連載の記事
-
最終回
トピックス
2010年を振り返る:ツイッター10大ニュース発表! -
第73回
トピックス
ツイッターまとめ「Togetter」英語版、ヒットなるか -
第72回
トピックス
平野綾さん、フォロー初体験はあの人! -
第71回
トピックス
ニコニコ動画そっくり「ビリビリ動画」、ツイッター民は好意的 -
第70回
トピックス
SF作家ウィリアム・ギブスン、「初音ミク」に驚く -
第69回
トピックス
24歳男性、動画サイトで「自殺」配信 -
第68回
トピックス
「そんな装備で大丈夫か?」 エルシャダイのイベントが大混雑 -
第67回
トピックス
バーコードカノジョ、個人情報の扱いで騒動に -
第66回
トピックス
株式市場、ツイッターで予測可能に? -
第65回
トピックス
「民主党がTwitterで情報統制?」 誤情報広がる -
第64回
トピックス
Twitter、CEO辞任 「規模が大きくなることが成功ではない」 - この連載の一覧へ