このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

極めろ!デスクトップカスタマイズ 第17回

カッコいいメーターでデスクトップを彩る Rainmeter

2009年08月19日 16時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「Rainmeter」CPUやメモリー、HDDなどの使用率、カレンダー、再生中の楽曲名など、さまざまな情報がデスクトップに表示されている

この機能はWindows Vista/XPでお使いいただけます。

 デスクトップをカスタマイズするソフトでは、「Rainmeter」(作者:Rainy's、フリーソフト http://code.google.com/p/rainmeter/)も見逃せない。時計やカレンダー、メモ帳にRSSリーダーをはじめ、CPUやメモリー、ストレージなどの情報をリアルタイムに表示する多機能ソフトだ。最新バージョンではマウスだけでほとんどの設定操作ができるなど、使い勝手もよくなった。まるで映画の中に出てくるようなデスクトップにして、サイバーな感じを楽しもう。


Rainmeterを導入する

 まずはRainmeterのインストールファイルをダウンロードしよう。現在は作者のホームページからダウンロードできないので、「Google Code」から入手。インストールが完了したら、日本語化パッチ「Rainmeter 1.0 (r163) 32bit Japanese Patch Release-01」(http://works.xworks.org/l10n/desktop-design/rainmeter/)を適用しよう。一部のメニューが日本語化される。

「Featured downloads」(赤枠内)から、「Rainmeter-1.0-32bit.exe」か「Rainmeter-1.0-64bit.exe」を選んで、ファイルをダウンロードする

起動直後の「Rainmeter」


スキンを操作してみよう

 起動直後の初期設定でも、いくつかの情報が表示されている。Rainmeterでは、これらのガジェットを「スキン」と呼んでいる。まずは、これらのスキンを操作してみよう。

 各表示項目は、デスクトップ上をドラッグ&ドロップで移動できる。一見するとタスクバーやサイドバーに表示されているように見えるが、実はまったく別物だ。見栄えをよくするための下敷きと考えればいい。それぞれの項目の設定は、タスクトレイ(通知領域)からメニューをたどる必要がある。スキンを右クリックして設定画面が開けないのはやや面倒だ。

スキン(赤丸内)はドラッグ&ドロップできる

設定画面。誤操作での移動を防ぎたいなら、ドラッグを無効にできる

「Note」はアイコンをクリックすると、テキストエディターが開いて、内容を編集できる

「Music」はiTunesで再生している楽曲名をリアルタイムで表示する

 スキンを追加するには、タスクトレイのRainmeterアイコンをダブルクリックして設定画面を開く。多数の項目が並んでいるので、表示したい項目をクリックすればいい。スキンを閉じるなら、タスクトレイのアイコンからスキンを選択し「スキンを閉じる」をクリックする。

「Uptime」をクリックしたところ。左上(赤枠内)にパソコンの起動時間が表示されている

 GmailやTwitter、天気予報、RSSなどを表示するスキンもある。あらかじめアカウント情報やURLを登録しておけば、ウェブブラウザーや専用ツールを起動しなくても最新情報がチェックできる。

GmailやTwitterなどのアカウント情報設定画面

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン