このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

西田 宗千佳のBeyond the Mobile 第29回

WiMAX内蔵「SOTEC C204」で知るWiMAXの魅力と実力

2009年08月05日 16時00分更新

文● 西田 宗千佳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 7月1日から、モバイルWiMAXによる通信サービスがスタートした。まだエリアが狭く、大都市圏の一部でしか利用できないため、その利便性を体感できてる方は多くないかも知れないが、その速さはやはり「快適」の一言だ。

 モバイルWiMAXとほかの通信方式の大きな違いが、「内蔵パソコン」の豊富さである。インテルが無線LAN・WiMAXのコンボ型通信カードを製造していることから、主要PCメーカーのほとんどが、WiMAX内蔵ノートを製品化している。

 WiMAX内蔵ノートは、どのような点がUSB接続タイプと異なるのだろうか? 今回はソーテックブランドを展開するオンキヨー(株)のWiMAX内蔵ネットブック「SOTEC C204A5」(以下C204A5)を使い、その実力をチェックしてみた。


1kgを切る軽さが魅力

ソーテック「SOTEC C204A5」

ソーテック「SOTEC C204A5」

 モバイルWiMAXの話をする前に、まず、ネットブックとしてのC204A5について解説しておきたい。

 C204シリーズには、WiMAX内蔵の「A5」系と、通常の無線LANのみ内蔵する「A3」系の2種類がある。違いは、内蔵の通信カードが無線LANのみ対応のものか、モバイルWiMAXにも対応した「Intel WiMAX/WiFi Link 5150」なのかだけである。

 ディスプレーは10.1型/1024×600ドット。画質的には必要十分、といったところだろう。キーボードやタッチパッドのクオリティーも、同様に「必要十分」という印象だ。特別に使いやすいと感じることはないが、配列もおおむね良好で、不満も感じにくい。

キーピッチは17mmと、十分快適にタイプできるサイズ

キーピッチは17mmと、十分快適にタイプできるサイズ。タッチパッドは小さめだが、配列は標準的で十分に使いやすい

 なにより、この製品の特徴は“薄型・軽量に特化した製品”であることだろう。重さはネットブックでは最軽量クラスである約960g。薄さも約23mmと、本格的なモバイルノートに比べても見劣りしない。デザインも、シンプルではあるが悪くない。薄いフォルムと相まって、非常に良くまとまっている。

週刊アスキーとのサイズ比較

週刊アスキーとのサイズ比較。10.1型ディスプレー搭載機らしく、コンパクトな仕上がりだ。天板は紫外線硬化樹脂でコーティングされており、キズに強いという

本体左側面

本体左側面。高さは23mm程度とかなり薄く感じる。左から電源コネクター、USB、メモリーカードスロット

本体右側面

本体右側面。コネクター部の周囲には赤いプラスチックがのぞき、デザイン的なアクセントになっている。左からUSB×2、ヘッドホン、マイク

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン