おなじみのGoogleマップが、まるでカーナビのように使えるようになる――。グーグルは10月29日、Googleマップに日本国内向けの「ルート案内」の機能を追加した。新たに搭載されたルート案内は、Googleマップ上で設定したスタート地点から目的地までの移動経路を地図上に示してくれる機能。利用は、Googleマップのサイドメニューにある「ルート・乗り換え案内」のタブから。
スタート地点や目的地の設定は、検索窓から住所やランドマークとなる施設の名称を入力するか、地図上で右クリックして指定する。いったん設定したスタート地点と目的地はドラッグ&ドロップ操作で入れ替えたり、途中で通るルートを地図上で“掴んで”変更したりできる。
途中に経由したい地点も複数追加できる。「たとえばゴルフへ向かうときに、何人かのメンバーを途中で拾って行く、といったケースはよくあると思う。時間や距離を見ながら最適なルートを考えられる」(グーグルの河合敬一プロダクトマネージャー)。
用途として想定しているのは、目的地までの「下調べ」。「前日にだいたいの時間と距離のプランを練りたい、といったときに使える」(河合プロダクトマネージャー)。このため、道路の渋滞情報を取得してルートに反映させる、といった機能は搭載していない。