このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

iPhone対応やカーナビ連携機能も

Googleマップがナビになる?! ルート案内が開始

2008年10月29日 17時29分更新

文● 小橋川誠己/企画報道編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 おなじみのGoogleマップが、まるでカーナビのように使えるようになる――。グーグルは10月29日、Googleマップに日本国内向けの「ルート案内」の機能を追加した。新たに搭載されたルート案内は、Googleマップ上で設定したスタート地点から目的地までの移動経路を地図上に示してくれる機能。利用は、Googleマップのサイドメニューにある「ルート・乗り換え案内」のタブから。

Googleマップ

これが「Googleマップ ルート案内」だ! とりあえず稚内から石垣島まで行ってみるか……えーっと、3日と11時間あれば行けるようだ。ちなみにオプションで一般道優先にすると4日5時間と出た

 スタート地点や目的地の設定は、検索窓から住所やランドマークとなる施設の名称を入力するか、地図上で右クリックして指定する。いったん設定したスタート地点と目的地はドラッグ&ドロップ操作で入れ替えたり、途中で通るルートを地図上で“掴んで”変更したりできる。

通常の使い方。途中経由する道路、おおよその距離と移動時間などは左ペインにテキストでも教えてくれる。ストリートビューに対応している地点ならその場所の状況を画像で確認できる。これは便利!

 途中に経由したい地点も複数追加できる。「たとえばゴルフへ向かうときに、何人かのメンバーを途中で拾って行く、といったケースはよくあると思う。時間や距離を見ながら最適なルートを考えられる」(グーグルの河合敬一プロダクトマネージャー)。

 用途として想定しているのは、目的地までの「下調べ」。「前日にだいたいの時間と距離のプランを練りたい、といったときに使える」(河合プロダクトマネージャー)。このため、道路の渋滞情報を取得してルートに反映させる、といった機能は搭載していない。

Googleマップ

「下調べ」という用途で考えると、印刷機能がかなり便利。右折/左折する地点の地図やストリートビューも自由に入れ込んでまとめられる


(次ページ iPhone/iPod touchのアプリでも利用可能に)


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン