TECH記事アーカイブ ― 2011年12月
2011/12/29
2011/12/28
2011/12/27
2011/12/26
- 「真.女神転生IMAGINE」のフィッシングサイト出現!
- 今年も1位はDNSSEC!2011年のドメイン名重要ニュース
- Set and Forgetのデータセンター市場を探るPMCシエラ
- 「金正日死去」に便乗のウイルスメールにご用心!
2011/12/23
2011/12/22
- F5が指摘する「これまでのセキュリティ投資の誤り」
- 標的型攻撃は粗雑化へ?シマンテックが2011年の脅威を解説
- クリアスウィフト、Facebook/Twitter対応の情報漏えい対策
- インターコムのPC運用管理「MaLion 3」がMac対応
- 外気の塵埃は影響なし!間接外気空調「FMACS-V hybrid」
- NECとシマンテックの合技!「スマートバックアップソリューション」
- 日立、UPSを内蔵したWindows NASを発表
- 40GbE、ファブリック、OpenFlowを軸に進んだネットワーク革新
2011/12/21
- ラリタン、データセンター用エネルギー管理「Power IQ 3.1」
- クラウドに溶解していくITのハードウェア
- EMC、オールフラッシュのOLTP向けストレージ「VNX5500-F」
- HP ProLiantに最大16コアのOpteron 6200搭載サーバー
2011/12/20
2011/12/19
2011/12/16
- 非構造化データもOK!HPのIDOLはあらゆるデータを解析
- Symantec Veritas Storage Foundation 製品群 6.0正式発表
- 日本技芸、Google Apps対応の「rakumo」をセールスフォースへ
- サイボウズLiveのiPhoneアプリ、UI改善で自然な画面遷移
- NEC、高電圧直流(HVDC)給電対応のブレードサーバー
- KDDIウェブ、運用代行や提案付きの「CloudCore Hybrid」
- ゲストアクセスやBYODを支援するメルーの新製品
2011/12/15
- エクイニクスの新DC「TY3」のファーストユーザーは弊社です
- 日本企業もソーシャル化を!Cloudforce 2011基調講演
- 10GBASE-Tと40GbEを身近にするアリスタのToRスイッチ
- 通信機器を一括で!NECが「ネットワークポリシー設定技術」
2011/12/14
- HDD比50倍速い!“瞬速”なストレージ「HP VMAシリーズ」
- ディザスタリカバリ専用メールサーバー「CyberMail for DR」
- IIJ、10GBにセキュリティが付く「メールボックスプラス」
2011/12/13
- さくら田中社長が語る石狩データセンターの省エネとサーバー
- IP電話をプラグ&プレイできるスイッチ「ERS 4800シリーズ」
- カスペルスキー、LinuxとFreeBSD対応のウイルス対策
- Hyper-V対応の監視ルーツ「ManageEngine OpManager 9.0」
- シマンテック、モバイル端末とアプリのセキュリティコンサル
- ニューテック、Windows Home Server 2011搭載「SmartNAS」
2011/12/12
- ハンドリームが考えるマルウェアに悪さをさせないネットワーク
- ポートスキャンの対策はLAN内部でも忘れずに!
- URLフィルタ導入企業の過半数がWebメールを保管
- シドニー鉄道の遺失USBの66%がマルウェア感染!
2011/12/09
- 意外とハードルは低かった!Visual Studioで始めるALM
- 関電システムSOL、大阪都心部にグリーンIT満載のDC
- 通信事業者のモバイルやビデオ対応を支援するプロセラのIPE
- 日立がサーバー等にCO2排出量表示のCFPマーク
- ソフトバンクテレコム、合弁のプサンデータセンター竣工
2011/12/08
- ALMを実践するTeam Foundation Serverの機能とは?
- ネットアップの企業理念を変えさせたビッグデータの台頭
- 「正直不安だらけ」から始まった?Z Cloud誕生への道
- エンタープライズ開拓にジュニパーが日商エレと新会社設立
- チェック・ポイント販社のアズジェント、FortiGate販売へ
- クラウドストレージ「StorSimple」がIIJ GIOストレージ対応
- 赤いUTM「WatchGuard XTM 2050」は最上位機種
- i3、iPhone/iPad用の「CLOMO SecuredMailer」発表
- KVMやXenを選択可能!「GMOクラウド Public」サービス強化
2011/12/07
- 次はネットワーク!Force10のスイッチがデルから出る
- ネットアイキューがエージェントレスのシステム監視
- 用途にあわせて選べる日本IBMのクラウド型ストレージ
- ビッグデータ活用パッケージ「HP Hadoop HBase サービス」
- 未修正の脆弱性に対応!Scutumにカスタマイズサービス
- 標的型攻撃をリアルタイム検知する「RSA NetWitness」
2011/12/06
- PCI DSS準拠と仮想化のメリットは両立しないのか?
- サイボウズ、ガルーンのクラウド版「Garoon on cybozu.com」
- vSphereサーバー2台で完全冗長化!「StorMagic SvSAN4.5」
- F5、BIG-IP LTM活用のIPv6移行支援サービス
- コアと同じ操作性のフロアスイッチ「AT-x200-GE-28T」
- IIJ、iPadやモバイルルーターの設定代行オプション開始
2011/12/05
- さくら石狩HVDCプロジェクトで実証!直流給電の実力とは?
- PCの保護にパーソナルファイアウォールを活用しよう
- ソニックウォール、iPhone/iPad向けSSL-VPNクライアント
- CIOではなく現場にIT管理を売り込むソーラーウィンズ
2011/12/02
- 新製品を4ヶ月で作ったエムオーテックスのALM活用術
- クラウドデータ暗号化「SecureCloud」がウイルス対策強化
- A10の新ADCは圧倒的なコストパフォーマンスが売り
- ニコイチ筐体でサーバーとストレージの垣根を払うHP
- ビットアイル、2台目以降5万5000円のP2Vサービス