TECH記事アーカイブ ― 2021年06月
2021/06/30
- RPAによるWebクローリング・スクレイピング
- アライドテレシス、ローカルコンテナによるインターネット分離サービス2種
- 「失敗あるある」から考える、Azure移行のベストプラクティス
- goのkubernetesモジュールをGKEバージョンに合わせて更新
2021/06/29
- 「PayPay銀行」装うフィッシングに注意、「セキュリティー更新」かたり偽サイトに誘導
- カゴヤ・ジャパン、メールプランに「接続元IPアドレス制限」と「ブルートフォースアタック対策設定」の機能を追加
- Power Appsポータルをコーディングでカスタマイズする方法、3つ!
- 既存VLANへのスイッチ追加も「NETGEAR Insight」ならば簡単設定だ
2021/06/28
- ローカル5Gによるシステム制御の実証ができる「Network Connect Lab」開設
- セゾン情報、クラウド型データ連携基盤「HULFT Square」を発表
- HPE、「インサイトの時代」に向けてGreenLakeポートフォリオを拡充
2021/06/25
- PFU、小型組込みコンピュータ新版「AR2100/2200モデル120N」販売開始
- Power AutomateでExcelデータを転記したWordファイルを自動作成する
- 「Microsoft 365」のデータを守る、バックアップ製品の正しい選び方
- ゲームのデータ分析のポイントとインフラ構築の勘所
2021/06/24
- 最適なゲームインフラを構築するために考えておくべきこと
- Amazon S3互換の低価格ストレージを手がけるWasabiが日本進出
- Azure App ServiceをリージョンVNet統合とプライベートエンドポイントを使って非公開にする
- OCI利用料の25%を還元、オラクルが「Oracle Support Rewards」発表
2021/06/23
- Veeam、LIVE配信オンラインセミナー「Azureバックアップの5つのヒント」7月2日開催
- 【新登場】Google Cloudのバックアップと復元機能
- メールの添付ファイルを自動処理する簡単なワークフローを作ろう!
2021/06/22
2021/06/21
- さくらインターネットの石狩データセンター、調達電力を環境性に優れるLNG・ガス火力発電へ変更
- 玉川社長と振り返った「みんなのSORACOM」6年間の軌跡、そしてスタートライン
- Cloud RunにデプロイしたLaravelアプリケーションをCloud Schedulerで定期実行
- 独自の画像識別モデルを作成できる「Custom Vision Service」とは
- 「BUYMA」で「Akamai EdgeWorkers」早期採用、エニグモが語る評価
2021/06/18
2021/06/17
- 米Veeam、米国政府向けに特化した子会社Veeam Government Solutions, Inc.をスタート
- パスロジ、認証システム「PassLogic」とSalesforceの連携を強化。多要素認証に対応
- Azure Custom Vision Serviceの「Domains」ってなんぞや
- アカマイ独自のエッジサーバーレス基盤「Akamai EdgeWorkers」とは
2021/06/16
- 顔認識や指紋などの生体情報を用いたパスワードレス認証、Auth0が提供開始
- 分散アプリケーションにデリバリとセキュリティを確保するF5のVolterra
- Excelの高速作成が可能なコンポーネント「ExcelCreator 11」発売 .NET 5対応バージョンを新たに収録
- V11:ハードウェアに依存しない書き換え不能なプライマリ・バックアップ・ストレージ
- コロナ禍で社会インフラとなった保育園 ルクミーはこうして支えている
- BI機能を兼ね備えたデータ分析プラットフォーム「Looker」を理解する
- 「年内に日本でもレベル1サポートを提供したい」Veeam CEOに聞く
2021/06/15
2021/06/14
2021/06/11
- Power Automateの「Apply to each」と「Do until」はどちらが速いのか試してみた
- 累積稼働台数5万台を突破した「KUSANAGI」の次の一手
- IBM、ハイブリッドクラウドとAI領域の新製品群を解説
2021/06/10
- Power Appsのコンポーネントで共通ヘッダーを作成して手間を省く
- Veeam、次期バージョンでRed Hat Virtualizationもサポート
- SUBARU、デジタルとデータによる“モノづくり”“コトづくり”変革を語る
2021/06/09
- 中堅・中小企業向けゼロトラスト対応サービス「Secure Access Gateway」、快適なテレワークを実現する新メニューが提供開始
- Veaem製品ライブデモ「物理サーバーバックアップの基礎」6月17日開催
- エンジニアのためのオンラインイベント「Akamai TechWeek 2021 Japan」、6月15日~6月18日開催
- V11:Veeam NASバックアップの性能と復元力を最大限に発揮
- Snowflakeがプラットフォームとマーケットプレイスの新機能を発表
2021/06/08
- ビジネスを変革する技術を紹介、「Sky Technology Fair Virtual 2021」7月12日オンライン開催
- Power Automateでアクション失敗を実行条件にする「実行条件の構成」
2021/06/07
- 産業向け5G市場、ユーザー企業が支援を期待するベンダーは?
- ポート数が不足? NETGEAR Insight対応スマートスイッチを追加しよう
- デル、中小企業が「今すぐ始められる」ITソリューション6つを発表
2021/06/04
2021/06/03
- Veeam、Google Cloud/VMwareとの共同ウェビナーを6月22日開催
- NTT Com、次世代インターコネクトサービス「Flexible InterConnect」にて海外接続基盤の提供を開始
- AzureのIaC専用言語「Bicep」を検証してみた
- Google Cloud、“データクラウド”を構成する新サービス3つを紹介
2021/06/02
- クラウド型のロボット制御プラットフォーム「Asratec Cloud Robot System」発表
- IIJ、クラウド型ID管理サービス「IIJ IDサービス」を拡充してリモートアクセスのセキュリティーを強化
- SaaS一元管理ツール「メタップスクラウド」Google CloudとのAPI連携を開始、シングルサインオンによるログインが可能に