TECH記事アーカイブ ― 2001年10月
2001/10/30
2001/10/29
2001/10/26
- LinuxWorld展示会場めぐり──サービス編
- カーネル2.4.13リリース
- ぷらっとホーム、NASサーバ「NARS Server」を発売
- ターボリナックス ジャパン社長に現ミラクル・リナックス副社長 矢野広一氏が就任
- LinuxWorld展示会場めぐり──ソフトウェア編
- ぷらっとホーム、ラックマウントサーバ「Trus-G」シリーズと、マイクロサーバ「OpenBlockSS」を発売
- 「新時代OS」──米Vita Nuova「Inferno」
2001/10/25
- LinuxWorld展示会場めぐり──ハードウェア編
- OSDLジャパンラボ、開設場所は横浜に決定
- 双頭のクラスタリングシステム──(株)サイバネテック「HAクラスタリング・ソフトウェア」
- e-Japanは中堅、零細企業にとって福音となるか!? ――日本オラクル代表取締役社長 新宅正明氏基調講演“「e-Japan戦略」を実現するオラクルの役割 ~Linuxの現状と今後の展開~”
- Linuxを使ったDTP向けサーバ──(株)ヒューリンクス「GigaBoX」
- Macでクラスタリングだ! ――アミュレット(株)、「Yellow Dog Linux」の国内販売を開始
- NEC、新しいItaniumサーバ発表
2001/10/23
2001/10/22
2001/10/19
2001/10/18
- Open Source Development Lab、Linuxシステムのパフォーマンスを検証するサービスを提供
- (株)テンアートニ、「iPAQ」で動作するLinuxキット「Melon」を発表
- LPI-J、LinuxWorld会場で「LPICレベル1」試験の割り引きを実施
- IA-64対応「OpenLinux 3.1」リリース
- ノーザンライツとミラクル・リナックス、クラスタリングソフト「LifeKeeper」の国内投入で提携
- (株)ソフトボート、「システムコマンダー」の無償アップグレードキャンペーン開始
2001/10/17
2001/10/16
2001/10/15
2001/10/12
- (株)ドリーム・アーツのグループウェア「INSUITE」シリーズに新ラインナップ登場
- 米Texas Instrumentsの「OMAP」がLinuxに対応
- LPI-J、Linux技術者認定試験レベル2日本語版を11月28日より開始
- テンアートニ、ZendのPHPスクリプト不可視化ツールと開発用サーバをセットで販売
- 復旦大学、デジタルファクトリ、アットマーク・インターナショナルがLinuxエンジニアの育成と日本への派遣事業で提携
- 「StarSuite」と「HancomOffice」徹底比較
2001/10/11
- カーネル2.4.12リリース
- 日本SGI(株)、UNIXサーバの新モデルを発表
- 日本オラクル、日本HP、サンブリッジテクノロジーズが中小成長企業向けLinuxソリューションで提携
- カーネル2.4.11リリース
- 日本IBMとシチズンがLinuxウォッチ『WatchPad』を共同開発
2001/10/10
2001/10/09
2001/10/04
- アミュレット、「LinuxPPC 2000 Q4 日本語版」インストールサービスを開始
- レッドハット、「Red Hat Database」のOEM供給による国内リリースを開始
- 「StarSuite 6.0 ベータ版」詳報 -これは使いやすい!!
- 日本Pythonユーザー会(PyJUG)のホームページ開設