TECH記事アーカイブ ― 2018年04月
2018/04/27
2018/04/25
- NEC/ニッスイ、AIを活用して魚の養殖を効率化
- GMOインターネット、月額1800円からのWindows版VPSを開始
- リバーベッド、2018年度は“WAN最適化が9割”の事業から転換へ
- Oracle RACもサポートしたデイトリウムのHCI、CTOにその技術を聞く
2018/04/24
2018/04/23
2018/04/20
- Azure Storageがオフライン記録媒体からのデータ移行に対応
- オラクル、自律型DB「Autonomous DB Cloud」第一弾を提供開始
- HPE、ヴイエムウェア環境統合の「Synergy with VCF」提供開始
2018/04/19
- 日本MS、政府担当営業部内に「サービスデザイン思考」専門チーム新設
- みずほ銀行、東京GCPリージョンで提供開始したBigQueryを使ってみた
- ハイブリッドクラウドの統合管理を実現するvSphere、vSANの最新版
- ヴィームが新たに掲げる“ハイパーアベイラビリティ”とは
2018/04/18
- 凸版印刷、日本初の指紋認証対応ICカード「F-CODE」
- IDCフロンティア、白河データセンターに新棟完成
- さくらインターネット、WordPressなどを高速化する「PHPモジュールモード」提供開始
- ファーストサーバ、AWSを基盤にしたレンタルサーバー開始
- シマンテック、EDR製品で標的型攻撃を検知する機械学習活用機能
2018/04/17
2018/04/16
2018/04/13
2018/04/12
- 紀陽銀行、FIXER、日本MSが「リフト&シフト」プロジェクトを開始
- 渋谷区の課題をMicrosoft Azureで解決する「シブヤクハック」、怒涛の2日間
- 国内ファイル/オブジェクトストレージ市場は10%超の伸び、IDC予測
2018/04/11
- NTTドコモ、マンホール型基地局を試作
- LINEのAIアシスタント「Clova」がソニーのXperia Ear Duoに対応
- JAL、機内でヘッドセット型スマートデバイスを活用する実証実験
- PFU、RPA連携を考えたクラウド型のOCR/データ抽出サービス発表
- 昨年は新規獲得社数が2倍に、SAPの中堅中小企業向けビジネス
- データ利活用にフォーカスしたNTT Comの2018年度戦略
2018/04/10
2018/04/09
- 「勘定系をパブリッククラウドで」は地銀の声、BankVision on Azure計画の始り
- クレーム対応AIを簡単実装、Logic Appsで「お問い合わせフォーム」を機能拡張してみよう
- 365日かけてアイデアを磨き、「セキュリティ」×「何か」を形に
- 経理担当者にこそ知ってほしい「ビジネスメール詐欺=BEC」の実態
2018/04/06
- AIでシステムの警告時にエンジニアを呼ぶか判断する検証開始
- NTT西日本と広島県、AIやIoTを活用して地域活性化を推進
- Excel業務の自動化を進める「BizRobo!」と「xoBot corabo」の連携
- Azure AZがGAし「SLA 99.99%」のVM構成が可能に
- マイクロサービスの境界を決める「DDD」とは?
- ピュア・ストレージ、深層学習向け統合インフラ「AIRI」発表
2018/04/05
- ネットギア、スイッチングハブの一部製品が日本語GUI対応
- 「GUARDIANWALL Mail/Web」新版、連携でWebアクセス自動制限
- 約2万社の物理サーバー移行でファーストサーバが得たもの
- ネットギアの法人向けスイッチに日本語版ファームウェアを適用する
- AI/機械学習を「すぐ使える機能」で提供、オラクルERP SaaSの戦略
2018/04/04
- ヤマハ、最大150台接続可能なトライバンド対応AP
- NEC、日本とグアム、オーストラリアを結ぶ大容量光海底ケーブル「JGA」の建設開始
- SCSK、AIモデル構築ツールキット「SNN(SCSK Neural Network toolkit)」提供開始
- さくらと鹿児島のユニマルで共同開発したレンタルサーバの新機能
- ミッコ・ヒッポネン氏に聞く「サイバー軍拡競争時代の“悪夢”」
- 富士通が「アジャイル人材」育成強化、Pivotal Labsを採用
2018/04/03
- IDC、2022年の国内パブリッククラウドサービス市場規模を1兆4000億円と予測
- アット東京、「ATBeX」と国内大手IXサービスの接続を開始
- 「震災でクラウドの利便性を身をもって体験した」、熊本市がMicrosoft 365導入
- コミュニケーション機能を強化したGitHub Enterpriseの新版
- 今やってるバックアップ、本当にシステム復旧できますか?
- 「ビジネスのためのAIとクラウド」WatsonとIBM Cloudの新発表まとめ