TECH記事アーカイブ ― 2021年03月
2021/03/31
- パスロジ、PassLogicに新機能「ログインプロテクト」を無償提供
- 「Tayori(タヨリ)」がブランドコンセプトを刷新、クラウド情報整理ツールとして顧客が抱える問題の解決をサポート
- ヤマハ、初の10Gbps対応スイッチを追加 ProAV市場も視野
- ビジネス向けとコンシューマー向けのネットワーク製品を真面目に比べてみる
- ゲストWi-Fi用のSSIDとVLANを「NETGEAR Insight」でまとめて設定だ
- 1年間で300以上のサービス強化、オラクルがOCI最新動向を説明
2021/03/30
- オンラインセミナー「Veeam Backup & Replicationのサイジング ベストプラクティス」、4月8日に開催
- NTTコミュニケーションズ、ローカル5Gの環境構築をワンストップで提供する「ローカル5Gサービス」
- アップロードしたファイルが更新されない? AzureのCDNキャッシュの消し方
- オフィスネットワークの「IPv6対応」を完成させる
2021/03/29
- 監視カメラ集約に適した大容量PoE++給電対応スイッチ「AT-x530DP-52GHXm」
- バックアップデータ101 バックアップ環境のバックアップ
- ノーコード、ローコードが求められる背景と、みずほ信託銀行やZOZOでの活用事例を紹介
- コロナ禍で成長するスタートアップをAWSジャパンをどう支えるのか?
- TeamViewer、水産資源保護などでESLやさくらインターネット研究所と連携
2021/03/26
- Neutrix Cloud Japanとトライポッドワークス協業開始
- ハイブリッド管理機能を備えるクライアント・コンピューティングソフトウェア「Dell Hybrid Client」
- Azureの「QnA Maker」について調べてみた【パート2】
- バーチャル空間で開催されるマイクロソフトのイベント「Azure Base Spring Fest 2021」
- Azureのセキュリティで知っておきたいこと、対策の基礎【後編】
2021/03/25
- 金融サービスやオンラインゲームなどで正確な時間同期を可能とする「Equinix Precision Time」
- Veeam Backup & Replication v11: ジャーニーを加速する
- vGPU搭載のVDIでテレワークはどう変わる? NVIDIAが活用事例を披露
- AWS亀田さんが語る「コロナ渦におけるクラウドとコミュニティで学ぶ意義」
2021/03/24
2021/03/23
- 企業型ネットワークの代替となるクラウドサービス「Magic WAN with Magic Firewall」
- マネーフォワードがAWSと連携し「マネーフォワードFintechプラットフォーム」を提供開始 横浜銀行が第一弾として導入
- ファインディ、エンジニア組織の内製化を支援するサービス「Findy0→1」
- Azure系コミュニティ参加のススメ
- オンライン開催の「JAWS DAYS 2021」でre:Connectしてきた(シゲモリ編)
- NECネッツエスアイ、働き方をデジタルシフトする3つの標準モデルを提供
2021/03/22
- オンラインセミナー「Nutanix AHVのワークロード保護における現状とこれから」、3月26日配信
- 在宅勤務時の業務PCセキュリティ、キーワードは「包括的な保護」
- 「VeeamZIP」と「Quick Backup」:オンデマンドバックアップ
- ピュア・ストレージ、最新版Purityと第3世代「FlashArray//C」発表
- HPEが「GreenLake Cloud Services」の事業方針を説明
- オラクル、最新エッジノードも含むOCIハイブリッド戦略を説明
2021/03/19
- 企業のバックアップの58%が失敗、データ保護の不備がDXの足かせに Veeam調査
- 環境構築なしで機械学習できるGoogle Colaboratoryの紹介
- 次世代「Dell EMC PowerEdge」サーバー、17機種を一挙発表
2021/03/18
2021/03/16
- AMD、サーバー向け第3世代EPYC 7003シリーズを発表
- 類を見ない計算資源を持つ「富岳」、産業用途での活用が加速
- Ignite併設イベントで無料でマイクロソフト試験を受ける方法
- ServiceNow、Now Platform最新リリース「Quebec」を発表
2021/03/15
- コンパクトで使いやすい、ヤマハのシンプルスイッチ「SWX2110シリーズ」
- Blue Tiger Consulting、「生産管理forクラウドERP(部材支給強化版)」ソリューションの提供を開始
- 自社開発CMSで現場向けのダッシュボードを作ったらテレワークの生産性が上がった
2021/03/12
2021/03/11
- チェック・ポイント、VPN対応の中小企業向けセキュリティーGW「1600/1800」
- 脱RPAを目指すBlue Prism デジタルワーカーでDXは進むのか?
- オフィスや家庭、LANパーティーにも使いやすい10ポート10GB対応アンマネージスイッチ TP-Linkより
- 旺盛なハイパースケーラーの需要に応えるエクイニクス「TY12x」開設
- レノボ・ジャパンとLES、2021年度は「サービス事業」強化がテーマ
2021/03/10
- grasys、分析プラットフォーム「Looker」を組み込んだデータ分析基盤の構築に着手
- Nodeの管理が楽になるGKE Autopilotを試してみた
- オンラインセミナー「Veeamのデータリカバリを確実にしている5つのテクノロジーとは?」3月17日に開催
2021/03/09
- grasys、2021年のアジア太平洋地域の急成長データ分析企業10社に選出
- Azure Machine Learningで作ったモデルをAKSにデプロイしてみる
- ゲーミングチェアも当たる!スピーディアのv6プラス+光回線キャンペーンがすごい
- キヤノンITS、自社DCと主要クラウド5社の専用線接続サービスを開始
2021/03/08
2021/03/05
- オージス総研、Kubernetes導入支援サービスを本格展開
- 目指せ1万人!オンラインの可能性を追求する「JAWS DAYS 2021」3月20日開催
- オラクル、コロナ禍でも決算業務を短縮した「オラクルのDX」を語る
- 「Teradata Vantage」で顧客ビジネスに貢献を、日本テラデータ事業戦略