TECH記事アーカイブ ― 2020年03月
2020/03/31
2020/03/30
- クラウド上で助成金の申請書が作成できる「助成金クラウド」が、最長2ヵ月間無料で利用可能に
- 人気講師と月間10万人利用のサイトによるITパスポート対策書籍が刊行
- これからの企業は「クラウド型UTM」にかしこくアウトソーシング
- “ネットワークプログラミング”で価値をつくる体験を、シスコがハッカソン
2020/03/27
- フォーティネット、AIによる脅威分析製品「FortiAI」とペネトレーションサービス投入
- 動画配信に必要なもの全部入り!SmartSTREAMがあれば、企業は放送局になれる
- エンジニアのドキュメント作成に適した「AsciiDoc」とは?
2020/03/26
- サーバーワークス、AWS仮想デスクトップの導入を支援へ
- さくら、子ども向けプログラミング道場「CoderDojo」にサーバー100台を無償提供
- Tellusに、気候変動観測衛星「しきさい」が取得した地表面温度の画像を追加
- ピュア・ストレージ、“フルNVMe”最新版「FlashArray//X R3」発表
2020/03/25
- 「さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバ」、PHP7.4の提供を開始
- さくらの奥畑氏が「複業」と「人事」を取り扱うイベントに登壇
- 超小型サーバー「HPE ProLiant MicroServer Gen10 Plus」発売
- テレワークを推進するセキュリティサービス「Cisco Umbrella」提供開始
- クラウドとのダイレクト接続は“マルチPOP”が新たな常識に
- いよいよAzure Expert MSP監査当日……作戦を練ってみた
- トヨタが試す液浸冷却サーバーはなぜ石狩データセンターに行ったのか?
2020/03/24
- さくら、コロナウイルスの情報まとめサイト向けにサーバーの無料提供開始
- さくらインターネット、「第5回ホワイト企業アワード」受賞
- キヤノンMJ「GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド」発表
2020/03/23
2020/03/20
2020/03/19
2020/03/18
- ラック、テレワーク時のセキュリティーにおける注意点と対策のまとめを公開
- NTT-TX、5G/LTE対応の映像伝送サービス「ストリームウェイズ」を提供開始
- オントラック、NIST準拠のデータ消去検証サービスを国内提供
- Azure Expert MSPチェックリストの実践……ってどうすれば?
- テレワーク時のチーム作業で便利な機能は? Dropboxに聞いてみた
2020/03/17
- さくらインターネット、高負荷に耐えるNTPサーバー「FPGA ベース・ハードウェアNTPサーバ(Stratum1)」を開発
- Azure ML Serviceで予測モデルのブラックボックスを暴く【概要編】
2020/03/16
2020/03/13
2020/03/12
2020/03/11
- マイクロソフト、世界最大のオンライン犯罪ネットワークの撲滅に向けた取り組み
- さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバで「Webフォント機能」が追加
- プロセスをハーデニングしてみよう ~「独自のやり方」をスタンダードに~
- “メッシュWi-Fi”対応APで社内のネット接続エリアを広げよう
- さくらインターネット研究所の松本直人氏が語る災害対応と通信技術の可能性
2020/03/10
- さくらのVPS、「自分のスクリプト」公開機能を提供
- さくらインターネット、休業や休校で外出できない人向けにプログラミング講座を無料公開
- 「Azure 仮想ネットワーク ピアリング」とは? 概要と設定方法
- テレワーク導入の疑問「本当に『パスワード』のセキュリティでいいの?」
2020/03/09
- チェック・ポイント、中小向けセキュリティGW「1500」シリーズ発売
- マカフィー、ガートナーのユーザー企業評価CASB部門に選出
- ユーザックシステム、「ITベンダに聞いた中小企業に勧めたいRPA」など3分野で1位を獲得
- Slackのチャンネルを新規作成し、メッセージを投稿する