TECH記事アーカイブ ― 2010年07月
2010/07/30
- DELLのエバンジェリスト、SSDを語る
- メインフレーム用リホスト・ソリューション「Tmax OpenFrame 6.0」
- KBMJ、SaaS型WAFサービスの提供開始
- マカフィーが警告、SNSユーザーは高いセキュリティ意識を!
2010/07/29
- データを長期間安全に保護するアーカイブとは?
- クラウド3社がガチ対決 テクノロジービジネスフォーラム2010
- 仮想デスクトップ対応!Red Hat Enterprise Virtualization 2.2
- TIS、企業向けクラウドサービスメニューの追加・拡張を発表
- パンダセキュリティ、2011年版のセキュリティ対策ソフト発売
2010/07/28
- ノベル、PlateSpin製品群を一斉に強化
- 日本ベリサイン、“信頼性できるサイト”を明示するシールを発売
- GMO、「お名前.com Windowsデスクトップ」を提供開始
- Panda Cloud Office Protectionの新バージョンを発表
2010/07/27
- Windows ServerのCAでメールを安全に
- フュージョン、Asteriskの導入支援キャンペーンを実施
- 日本HP、LTO-5対応のテープライブラリの新モデル
- ソフトバンク、「ホワイトオフィス」でIP回線接続の提供開始
2010/07/26
- CSを猛追!? 「Expression 4」が登場
- ウイルス事件で見る、サポート切れOSの恐怖
- Webサイト攻撃への対策を!IPAとJPCERT/CCが警告
- サーバー監視も可能になったKaresansui 2.0
- 赤い箱はここで産まれた!ウォッチガード本社に潜入
2010/07/23
- ネットスイート、V-CUBEとの“クラウド連携”を実現
- 海沿いの町が熱い!ウォッチガードの作戦会議に潜入
- JPドメイン名へのDNSSEC導入、2011年1月に決定
- オラクル、業務プロセス管理スイート製品群を発表
- Stuxnetのゼロデイ攻撃に、エフセキュアが注意喚起
2010/07/22
- GMOインターネット、「.co」ドメインの一般登録申請を受付
- KDDIウェブ、マネージドサーバーにBTO導入
- ソフトバンク、月額2625円の仮想デスクトップサービス
- マカフィー、“無料提供”は詐欺と断言!
- autorun.infいらずのUSBウィルス「Stuxnet」に要注意!
2010/07/21
- 【40本目】機器のコストを下げる中古という選択肢
- HP、VDIのために作られた“業界初”のソリューション
- ソフトバンクテレコム、Oracleライセンス実質0円キャンペーン
- アンフィニッシュト、月額580円からの新ホスティングサービス
- EMCとアイオメガのNAS「Iomega StorCenter ix12-300r」
2010/07/20
2010/07/16
- ファーストサーバ、月額416円の「サーバーカウボーイ」発表
- 3倍速の700Mbpsを実現!「NetGenesis GigaLink1000」
- 配線もアダプタもNO! HPの新バーチャルコネクトの実力
- SIGMAMBLADEにHDDレスの高性能ブレード追加
2010/07/15
- 災害対策のためのバックアップを知ろう
- 日立、不正接続を防止する「オープンネット・ガード」最新版
- 日立、BladeSymphonyにハイエンドモデル「BS2000fx」追加
- 7月の月例パッチは、Windows 2000/XP SP2最後のパッチ
- 下位製品もvMotionに対応!VMware vSphere 4.1
- HDE、DKIM対応のメールセキュリティ「tapirus G 2100」
2010/07/14
2010/07/13
- プライベートクラウドという選択
- 導入してすぐに使えるIBM CloudBurst
- ネオジャパンのdesknet's クラウド「Applitus」再評価
- 老舗営業支援ツールのSaaSをBizホスティングが支える
- Windows Serverを認証局にしよう
- 「スパム打ち逃げ」を防ぐ!センドメール新サービス
- GMO-HS、月額2310円のVPSサービスを開始
- ワダックス、ホスティングサービス「@WAPPY」に新プラン
2010/07/12
2010/07/09
- GPUやFusion-IOブレードも載せちゃうデルの新サーバー
- パロアルト「GlobalProtect」で、外出先もファイアウォールを有効に
- マカフィー、“成功マニュアル”詐欺へ注意喚起
- シマンテック新社長が語る「水平展開こそ活きる道」
- HP、HPC向けの新世代SMPサーバーを発表
2010/07/08
2010/07/07
- 自己否定になってもクラウドに邁進するマイクロソフト
- IBM、WebSphere CloudBurst Applianceの役割を語る
- カメレオンのようなスイッチで攻めるQLogic
- トレンドマイクロ、無料セキュリティツール集を公開
- 他社サーバーもどうぞ!モジュラー型DC「SGI ICE Cube」拡充
- 東陽テクニカ、フルークの10GbEアナライザ販売へ
2010/07/06
- 証明機関と電子証明書とは?
- GMO、ソーシャルアプリに最適な「GMOアプリクラウド」
- ライブドア、livedoor レンタルサーバの新プラン「EX-SCALE」
- LanScope Scout Catでネットワーク機器の自動検出と管理
- サポート終了1週間前!Windows 2000の脆弱性をどうする?