TECH記事アーカイブ ― 2012年01月
2012/01/31
- 2012年、日本のITはどうなる?
- 児童生徒の情報が漏えいする原因とは?
- SSO対応のモバイル向け「日立指静脈認証装置 S-1」
- 中国に独自サーバー設置!KDDIがアジアに強いCDNサービス
- 「ビッグデータ」が実現するビジネスの形とは?
2012/01/30
- 価値のあるD2Dを実現するData Domainの重複除外とは?
- Zabbix対応!NECが「OSSミドルウェアサポートサービス」強化
- ユタカ、コンパクト筐体採用のUPS「UPSmini500IIBU」
- ぷらっとホーム、教育機関向けにOpenBlocksプロキシ発売
- 新年会2012 CROSSで感じたジャパニーズエンジニアのいぶき
2012/01/27
- XaaS時代に向けたEMC自体のトランスフォーム
- 出入口などポイント3点、トレンドが標的型攻撃対策を披露
- Amazon S3へiSCSIで接続!「AWS Storage Gateway」
- 大塚商会、IPv6 IPoE採用のマネージドVPN開始
2012/01/26
- VMwareに勝つ?レッドハットの仮想化ソフト「RHEV 3.0」
- 2012年は「“Your Cloud.”元年」と語るヴイエムウェア
- 「UTM=中小企業」を覆しつつあるフォーティネットの2012年
- モバイルUIを改善したメールセキュリティ「Proofpoint 7」
- F5、Android 4.x対応SSL VPNアプリ「BIG-IP Edge Client」
- CentOS 6.2対応のサーバー管理ソフト「HDE Controller X ISP」
2012/01/25
2012/01/24
- IBMのミドルウェアが手組みシステムからの脱却を支援
- ボットの通信を遮断!i-FILTERが出口対策を強化
- 機能はiPhone版と同等!「サイボウズLive for Android」登場
- 40GbE対応のTop of Rackスイッチ「AT-DC2552XS」
2012/01/23
- 外資系製品が当たり前の日本のIT市場は変わるか?
- はい/いいえで診断!トレンドのセキュリティアセスメント
- バックドア検出対応のログ解析「FIREWALLstaff 01-05」
- グリー、アプリ開発者にクラウド管理「RightScale」提供
- マルウェア対策はできている?教育ICT化の懸念点
2012/01/20
- 基幹バッチでHadoopを飼い慣らすノーチラスとEMCの提携
- Androidを内線端末に!日立がIP-PBX「NETTOWER CX-01」
- 段階的整理に対応!ファイルサーバー肥大化防止「GDMS2.1」
2012/01/19
- 富士通が正面から取り組む「レガシーシステム」という怪物
- UTMもMDMも!ソフォス、全方位のセキュリティ製品を展開
- クラウド型で設備いらず!Webアプリ脆弱診断「KVH WebScan」
- 無線LANとクラウドで調光制御!LED照明「NetLED システム」
2012/01/18
- RightScaleとCloud.comのVIPが語る贅沢な講演会の中身
- 1年間試せる!AWS無料使用枠にWindows Serverを追加
- ニフティクラウドに権限分散が可能な「子アカウント」
- BCP対策を強化!「Bizストレージ」が西日本エリアにDC
- 大陸横断!KDDIが日欧最短ルートの10Gbps波長サービス
2012/01/17
- 標的型攻撃には敗北宣言?「出口対策」がキーワードに
- シマンテックのSaaS型メール&Webセキュリティ、国内4社販売
- 富士通、ビッグデータ活用クラウド「データ活用基盤サービス」
- 6TBまで対応!大塚商会、「TWIN NAS」の遠隔バックアップ
- IPsecが最大572Mbpsのルーター「FutureNet NXR-230/C」
- HDDスキャンで攻撃検出!NEC「標的型攻撃検査サービス」
2012/01/16
2012/01/13
- ネットギア、PoE+が8ポートのギガビットスイッチ「GS510TP」
- ロジテック、Storage Server 2008 R2搭載NAS「LSV-5S4RW」
- 専用線で接続可能に!「AWS Direct Connect」が日本対応
- チェック・ポイント、AWS向けの仮想アプライアンス発表
2012/01/12
2012/01/11
- NECが1波長あたり1Tbpsで1万kmを超える通信に成功
- 日立ソリューションズ、自社製クラウドを代替サーバーにするDR
- GMOクラウド、共有サーバーを「iCLUSTA+」にリニューアル
- 事業説明会でHPが明かした2つの新プロジェクトとは?