TECH記事アーカイブ ― 2018年03月
2018/03/30
- 石狩市とさくらインターネット、IoT・AIなどを活用した地域活性化で協定
- Spark、MySQL/PostgreSQLなどOSSベースのPaaSが色々GA
- 「2020年にマルチクラウドデータ管理No.1を目指す」ベリタス
2018/03/28
- 富士フイルム、AIで橋やトンネルなどの「ひびみっけ」
- NVIDIAの最新GPUを用いたプライベートスパコン「MN-1b」7月に稼働
- 「ルーターで働き方改革」は本当か?管理者想いのヤマハルーター
- 日本本格参入のクラウドストライク、EDRだけではないその実力
- 企業は大量のセキュリティアラートを放置、シスコ調査で明るみに
2018/03/27
- JAXA、緊急観測データ配信ツールの基盤にAWSを採用
- 東芝、オススメ度に合わせて的確に案内する音声対話AI技術
- さくらのクラウドで「シングルサーバコントロールパネル」が提供開始
- アドビとMSが提携拡大、Azure中国リージョンからマーケティングクラウド提供
- “Learn and Be Curious”- AWSエバンジェリスト対談が教えてくれたもの
- 「アンマネージプラススイッチ」とは何か? メリットは?
2018/03/26
- 日本マイクロソフト、パブリッククラウドでのフルバンキングシステム稼働に向けた共同プロジェクト
- 世界のサービスから集めたセキュリティ情報をリアルタイムで提供
- さくら、Dockerコンテナを利用した「Arukas」正式リリース
- AppleとSAPの提携から2年半、企業のモバイル活用はどう進んだか
- エンドユーザーが生々しく語るMDM運用の苦労や自動化への期待
- 「データとAIの時代」に向けたIBMの戦略、ロメッティCEOが語る
2018/03/23
- ベリタス、クラウドバックアップなどの新機能を追加したVeritas NetBackup最新版を発表
- スイス・UAE・ドイツにリージョン計画発表、Azureリージョン数が50に
- API?簡単設定?エンジニアたちが理想のルーターを考える
2018/03/22
- 仮想空間で運転をシミュレートして学習を積む自動運転用AI
- トレンドマイクロ、インシデント対応ボードゲームを無償提供
- 親子で学ぼう!未来の「ユーチューバー」に必要な情報リテラシーとAI活用
- “開発画面”も実況解説、12.5時間のAzureハッカソンを生放送します
2018/03/20
2018/03/19
2018/03/16
- 富士通、全固体リチウムイオン電池開発でAIの有用性を実証
- オンプレ版100%互換の「Azure SQL Database Managed Instance」が利用可能に
- WAF/DDoS対策/ロードバランサーがワンストップのクラウドサービス発表
- なぜ利用に審査を?AWSJが「大阪ローカルリージョン」の位置づけを説明
- 週刊アスキー特別編集『2018 春の超お買物特大号』
2018/03/15
2018/03/14
- 日立、交通事業者のIoTを可視化する「交通データ利活用サービス」
- フルMVNOだから実現できた月額基本料12円のさくらのセキュアモバイルコネクト
- 日本国内のみにデータ保管できる「Box Zones Japan」開始
2018/03/13
2018/03/12
2018/03/09
- 国土地理院、ビッグデータで登山道を修正した地形図を初公開
- IoT導入を進める際に要チェック「IoTセキュリティチェックシート」
- 「Pivotal Cloud Foundry 2.0」を国内リリース、PaaS、CaaS、FaaSをワンパッケージに
- 日本のIT技術者のために作った、新Linux技術者認定試験「LinuC」の開発理念
- HPEが「InfoSight」を核とした「自律型DC」ビジョンを説明
2018/03/08
2018/03/07
2018/03/06
- 日立ソリューションズ・クリエイト、顧客の業務をAIで支援する「AIプラス」
- レノボ、50度までの温水冷却できる水冷サーバー「Lenovo ThinkSystem SD650」
- アラクサラ、他社製品と連携するサイバー攻撃自動防御ソリューションを強化
- Dell EMC、中小企業向けデータ保護ストレージアプライアンス「Data Domain DD3300」
- エンジニアの「学ぶ意欲」がこれまでになく高まっている、GitHubの調査
- 今年のJAWS DAYS 2018、見どころは3つのボーダーレス
- アライドテレシス、ZingBox IoT Guardianと連携
2018/03/05
2018/03/02
- NTTロジスコ、AIを用いて梱包箱サイズを予測するシステム
- ラッカス、セキュアなIoTアクセスネットワークを可能とする「IoT Suite」
- Linuxコンテナーをホストする「Web App for Containers」、無料お試し可能に
- ヴイエムウェア、これまでの3年間とこれからの3年間を語る
- ファイア・アイ、教育機関のセキュリティーパッケージを刷新