TECH記事アーカイブ ― 2022年05月
2022/05/31
- ウイングアーク1stと鈴与商事、サプライチェーンのCO2排出量を集計・可視化する「EcoNiPass」提供開始
- NTT Com、IoT機器の海外展開にも柔軟に対応する「IoT Connect Mobile Type A」を提供開始
- デジタルアーツ、Emotetのショートカットファイルを用いた攻撃に関して注意喚起
- プライム・ストラテジー、保証事業のAI化推進やDX化を目指してイントラストと資本業務提携を締結
- 40社以上のDX/IoT最新事例が集結!年次カンファレンス参加受付始まる
- CTCのID連携サービス「SELMID」を支えるAzure ADのテクノロジー
- アクセスポイントやスイッチを「NETGEAR Insight」に新規登録する方法
- Excelシートで指定した時刻/内容で自動ツイートさせてみよう
- メタバース×Kubernetes/OpenShiftの可能性、OpenShift JPが勉強会を開催
2022/05/30
2022/05/27
2022/05/26
- Build 2022の日本マイクロソフト基調講演 産業メタバースやローコード開発の事例を披露
- オラクル、パロアルトNGFW技術などで「OCI」セキュリティを強化
- HPE、大規模機械学習とエッジ分散型機械学習のソリューションを発表
2022/05/25
2022/05/24
- Akamai、オーディエンスハイジャッキングを抑止する「Audience Hijacking Protector」などセキュリティー機能を発表
- LINE CLOVA、音声をテキスト起こししてくれる無料のAI音声認識アプリ「CLOVA Note(クローバ・ノート)」β版を公開
- Python試験・PHP試験の模擬問題サイト「PRIME STUDY」が開始2年弱で延べ受験回数10万回を突破
- UiPath最新版が提供開始 macOS対応やサーバーレス版のロボットも
2022/05/23
- カメラ設置の自由度が増す「ソラカメ用4.5m USB電源ケーブル」取り扱い開始
- 中小企業でDXを推進するには? 現状や成功させるためのポイント
- 大半のCEOは「メタバース」を重要視せず、OSSのリスク、国内IT市場成長率、ほか
2022/05/20
- Veeamの新CEOが語る成長戦略、「VeeamOn 2022」基調講演レポート
- 店舗の未来をAIカメラで切り拓くAWL株式会社
- Rubrik、顧客のデータを安全に保護する「Rubrik Security Cloud」を発表
- ポン置き&簡単設定できるクラウドカメラサービス「ソラカメ」発表
- ServiceNow「自治体には“最初から最後までデジタルでつなぐ”統合基盤が必要」
2022/05/19
2022/05/18
- 【新発表】IoT時代のクラウド常時録画サービス「ソラカメ」 ― Soracom Cloud Camera Services
- アドビ、IBMの天気予報サービスThe Weather Companyと提携
- アロンはなぜ代理店システムの構築にToyokumo kintone App認証を使ったのか?
- Ivanti、5月24日にウェビナー「サイバー攻撃の大半はこれで防御 ~ Ivantiの多層防御ソリューション~」開催
2022/05/17
- 【Ask SORACOM Vol.12】SORACOM Napter の TLS オプションとは?
- Veeam傘下のKasten、Kubernetesバックアップ最新版「Kasten K10 V5.0」を発表
- 2年ぶりの現地開催!IoTコミュニティ「SORACOM UG」九州 #12 参加レポート
2022/05/16
- デジタライゼーションとは? 効果や業種別の具体例と推進のステップ
- Java on Azureを支えるテクノロジー Spring、Open Liberty、KEDAの基礎を学ぶ
- Kubernetesの本番運用拡大で求められるツール、Excelスキルと残業時間の関係、ほか
- Google Cloudが発表、PostgreSQL互換の高速DBサービス「AlloyDB」とは
- SAPは「ドイツ流の完璧主義からクラウド開発カルチャーへ」
2022/05/14
2022/05/13
2022/05/12
- バッファロー、7月1日より法人向けネットワーク製品を値上げ
- N高/S高、都内新キャンパスに10Gbpsファイバー回線とWi-Fi 6導入 HPE Aruba採用
- 日本CTO協会が「テックブランド力」をアンケート調査、「開発者体験が良い」と思う企業ランキング30社を発表
- デルの新製品発表、「マルチクラウド」と「レジリエンシー」を重視
- キヤノンMJ、クラウド型XDRソリューション「ESET PROTECT MDR」発表
2022/05/11
2022/05/10
- サイバー対策におけるバックアップの連携
- Python次期試験「Python 3 エンジニア認定実践試験」全国ベータ試験、5月16日~7月15日の期間に実施
- 「SlackとSalesforceの統合はさらに進化」担当幹部が語るロードマップと戦略
2022/05/09
- 本当に復旧できる? ランサムウェアからの回復で知っておくべきこと
- ベリタス、統合データ保護の最新版「NetBackup 10」の強化ポイントは
- シスコが各国のデジタル政策を支援する「CDA」に取り組む理由
- プログラミングの学び始め年齢は?、9割超がテレワーク中の“ちょい抜け”を支持、ほか