TECH記事アーカイブ ― 2011年10月
2011/10/31
- あらゆるニーズに応える定番ストレージ「P6000 EVA」
- 「いいね!」が危ない!大人気のFacebookを安全に使うために
- 大手企業や官公庁狙いで騒がれる標的型メールに要注意!
- ZertoやRacemi Cloud Pathなどエッジな製品が披露
2011/10/28
- ユニアデックス、独自技術によるアプリ配信サービス
- ボットを洗い出せ!標的型攻撃にシマンテックが緊急提言
- クレオネットワークス、「SmartStage N-CLOUD」に新サービス
- アシスト、Password Assistant SuiteベースのSSO付きID管理
- Any to Anyの接続を実現するシトリックス製品を一挙に発表
2011/10/27
2011/10/26
- Node.js総本山と組んだファーストサーバ「Z Cloud」の衝撃
- Express5800/スケーラブルHAサーバに4Wayの「A1040a」
- 可視化を強化した「HP Business Service Management」
- Metro Styleに対応するVisual Studio 11と開発ツール
2011/10/25
- IIJ GIOストレージ+NetAppでDRが現実的な選択肢に
- HPを含め世界のIT企業が狙うのは、日本を除くAP圏?
- 仮想化環境に最適化!10GbEカード「AT-VNC10S」
- 「シンプル・コネクト・ネットワーク」でモバイル端末の利用を支援
2011/10/24
- データセンターで2回目のモテキ?ブロケードのCEO/CTOに聞く
- クラウド課金の敷居を下げる「IBM Starter Kit for Cloud」発表
- HPが描くクラウドとイノベーション
- 世界の銀行を狙うフィッシングの手口とその対策
- クラウド監視「App Bridge Monitor」がSQL Azureに対応
- アクロニス、新製品と新戦略で「データプロテクション」を強化
2011/10/21
2011/10/20
- テープから脱却!バラクーダが目指す完璧なバックアップ
- 米マカフィーとRSAが、リスク管理の共同ソリューション
- ブレード管理「PAN Manager Software」がSIGMABLADE対応へ
- VMware専用NAS「Tintri VMstore」に実効容量5割増の新製品
- Asterisk全バージョンをFUSION IP-Phoneに対応させる「B2BUA」
2011/10/19
- IISはWebSocketに対応!Hyper-Vは仮想マシン数を拡大
- クラウドによるPC管理「Windows Intune」が機能アップ!
- Tesla M2090×4で最大5Tフロップス!JCSのGPGPUサーバー
- 60W給電でPCもLED照明もOK!オフィスを変えるCisco UPOE
- SSDでレイテンシを1/13に!Adaptec RAID 6Qシリーズ
2011/10/18
- NetApp技術陣がオンプレミスのDRを実際に検証
- NetAppユーザーの商社AがDRで成功したワケ
- パロアルト導入の東急建設曰く「本当に遅くならなかった」
- 今年のグリーンはここ!データセンター・アワード授賞式
- クラウド構築を支援するVeritas Storage Foundation最新版
- Solaris 11搭載予定!オラクル、SPARC T4サーバー
- 10月27・28日「NTT Communications Forum 2011」開催!
- 総スループットは最大1TB/s!富士通のPCクラスター「FEFS」
2011/10/17
- 第2回メディア横断企画「グローバルICT討論会」の楽しみ方
- グローバル化で変わる情シス、クラウド活用、ICT戦略
- 三菱重工ハッキングでも使われた「自動実行」の仕組みとは?
- ライフボート、CD起動可能なWindows Server用バックアップ
- WANもクラウドも海外で!IIJ、グローバル戦略を披露
2011/10/14
- 今どきのIT管理者にとってラリタンがマストな7つの理由
- フューチャー感あふれたNTTデータのOpenFlowデモに感激
- 開発に3年!企業向けカスペルスキーの正常進化とは?
- 個人情報を発見!「MaLion 個人情報検出・管理システム」
- KDDIウェブ、VPN利用のファイルサーバーサービスなど提供へ
- 速さ3倍の新アプライアンスはSPU採用でわかりやすく
2011/10/13
- Mac OS対応ウイルス対策「ESET Cybersecurity」が正式版に
- 被災地のビジネスに活力を!KVHが手がけるSaaSコンテスト
- 日本プルーフポイント、Office 365も対応のWebメールセキュリティ
- 小さくて安い!6万円台からの「IBM System x 3100M4」
- ビッグデータもDRも任せろ!EMC FORUM 2011の展示から
2011/10/12
- 新生シュナイダー、データセンター管理ソフトウェアを披露
- Buildの公開情報から見るWindows Server 8
- プロックス、Express5800採用の「PROX専用サーバ」
- 富士通、PCサーバー「PRIMERGY」にHyper-V構成モデル
- ソニックウォール、メールセキュリティ製品を見直し
2011/10/11
2011/10/07
2011/10/06
- Windows Server搭載の簡単NAS「HP X1000 G2」の魅力
- 情報漏えいを防げ!出口対策を拡充した「i-FILTER」Ver.8
- 隣のサーバーならもっと速く!Xsigo Server Fabric登場
- 300人で210GB!iPhoneによる企業ネットへの影響とは?
- ベストエフォート回線でも安心の「TWIN NAS遠隔地バックアップ」
- 東芝、動作上限40℃にアップで省エネを実現した「MAGNIA」
2011/10/05
- HP主導のデータベースの「ロックリリース」にSIも協力
- 省スペースでパフォーマンスも良好な「Adaptec RAID 6E」
- クラウドでWebを防御する「Imperva Cloud WAF」
- DRやクラウドを提供!日商エレが堂島にDC開設
2011/10/04
- NetAppプロジェクトチームと商社AとのDR作戦会議
- 定番ストレージ仮想化ソフト「SANsymphony-V」が月額課金で
- 日本初!SEILがWindows Vista/7採用のVPN「SSTP」に対応
- NTTデータらがOpenFlowの相互接続を検証
- GMOクラウド、月額2100円からのDaaS「IQcloud Desktop」
- Web DB「デジエ」内蔵!サイボウズ Office 9でカスタムアプリ