TECH記事アーカイブ ― 2017年07月
2017/07/31
- 故障や災害に備えるReadyNASのバックアップ《ReadyDR、rsync編》
- オラクル、マルチクラウド対応のAPI管理プラットフォーム発売
- レシートのり付けにさよならを!コンカー、領収書電子化の戦略を披露
2017/07/28
- パナソニック、「眠気」を検出するドライバーモニタリング技術を開発
- 産総研、スピントロニクスを用いた人工ニューロンで音声認識に成功
- コンテナーホストVMの作成不要、AzureにフルマネージドのCaaSが登場
- 生活を守るIoTを目指すゼロスペックの金子氏が惚れたsakura.io
- ファイア・アイがエンドポイントセキュリティに注力する理由
2017/07/27
- 長野県塩尻市の交通量調査にさくらインターネットの「sakura.io」を採用
- クラウド時代のあるべき情シスを訴える友岡さんが武闘派CIOになるまで
- シマンテックが東京SOC拡張、今後の顧客数拡大も見込む
2017/07/26
- NECネッツエスアイ、デリバリーロボット「Relay」活用サービスを国内提供開始
- ゾーホージャパン、提供サービスをオールインワンにしたZoho One発表
- NEC、GPUやFPGA搭載でAI活用を推進する新サーバーを発表
- Everywhereの自由度を訴えるテラデータのクラウド戦略
2017/07/25
- さくらのVPSに初回作業を軽減するスタートアップスクリプト提供
- 日立ソリューションズ、業務支援ソリューション「活文」を自然言語処理AIで強化
- さいたまの勉強会はハンズオンからsakura.io連携、Athenaまで具満載
- SUSEは買収したHPE Helionをどうするのか
2017/07/24
- HPEが「Gen10」サーバー群発売、独自セキュリティ機能を搭載
- ファーウェイ全製品が検査されるセキュリティラボを訪問してきた
- フォーチュン500の5割がOpenStackを利用、今後はEdgeにも導入が進む
2017/07/21
2017/07/20
2017/07/19
- 商船三井、ビッグデータを活用した次世代型機関状態監視システムを実船に搭載
- NEC、ペンでドットを書くだけで識別タグにできる「マイドット」技術
- ソフトバンク、モバイル回線×2で常時接続する法人向け「Twinアクセス」
- Dell EMC、Red Hat搭載の新OpenStackクラウドソリューション発売
- セキュリティ導入からIT運用、IoTへの適用拡大を狙うSplunk
2017/07/18
- 東芝、熊本「くまモンスクエア」に訪日外国人向けサービスを無償提供
- さくらインターネット創業20周年を迎え、新コーポレートフォント導入
- 回線工事不要、SIMロックフリーのLTEホームルーター「Aterm HT100LN」
- VM内にVMを作る、Azureの新機能「入れ子になった仮想化」とは
- ベリタス、Linuxコンテナ環境向け製品をSDSポートフォリオに追加
- Cisco Liveで発表された「Intuitive Network」が実現するもの
2017/07/14
- オープンデータ検索サービス「opendata.cc」、スタート
- 危険、でも使う―― ノートンのフリーWi-Fi利用調査
- 複雑化する攻撃にリスクの可視化で対抗するRapid7のアプローチ
- デルとEMC、新Xeon-SP搭載の第14世代「PowerEdge」サーバー発売
2017/07/13
- MS、Project Olympusで「Intel Xeonスケーラブルプロセッサー」採用
- デジタルビジネスの石油「データ」を支えるピュア・ストレージの新機能
- レノボ、データセンター製品向けブランドの刷新を発表
- AWSとの強い連携で使いやすく、「FileMaker Cloud」国内提供開始
- クラウド、AI、5Gの土台を目指す「Xeon Scalable」がローンチ
2017/07/12
- 監視カメラ映像から特定人物をAIが自動検出する「Takumi Eyes」
- 富士通、Xeonプロセッサー搭載のサーバ ー「PRIMERGY」 新モデルをグローバル展開
- Windows 10が使えるクラウドを認定する「QMTH」プログラムを8月開始
- デジタルディスラプターに負けない武器を提供するトレジャーデータ
2017/07/11
- NICT、超小型衛星で宇宙と地球を結ぶ量子通信に成功
- インストール不要の企業向けクラウドセキュリティ「Outlier」
- 神戸のデジタルキューブが実践するコミュニティ、ビール、たまに仕事
- MSのパートナーイベント「Inspire」開幕、Azureの新発表まとめ
- 「セキュリティ業界に『2度目の破壊』を仕掛ける」パロアルト創業者
2017/07/10
- トップ営業の「話術」やカリスマ店員の「接客パターン」をAIに実装
- Cygamesの「秒間10万トランザクション」大規模DB構築ノウハウ
- フォーティネットが最新OSで実現「セキュリティファブリック」とは
2017/07/07
- NECなど、スパコンを活用して海岸林の減災効果を検証
- 「さくらのクラウド」料金を先払いできるプリペイドに対応
- 1.7GHzデュアルコアCPU搭載の高機能Wi-Fiルーター「Synology Router RT2600ac」
- サイボウズ、脆弱性報奨金制度の報奨金を最大5倍となるキャンペーン
- “PostgreSQL互換版”Amazon Auroraの性能はRDSの何倍?
- NTT Com、NTTPC、Rancher Labsが協業 企業向けコンテナサービスの提供へ
2017/07/05
- NTTスマートコネクト、スマイルサーバでデータ移行支援オプション開始
- パナソニック、ロボットや画像処理技術を活用したインフラ点検サービスを提供
- 7月18日、AWSとHULFT/DataSpiderのスペシャルセミナー開催
- 日本MSとラックが設立した「ID-based Securityイニシアティブ」とは?
2017/07/04
- NTT Com、通信料が月額100円からのIoT向けSIM
- ゲリラ豪雨に即対応、世界初の30秒更新10分後までの超高速降水予報
- NTT西日本など、Microsoft Azureへの閉域網接続アカデミックプランを提供開始
- ランサムウェアや標的型攻撃に有効なWeb無害化ソリューションがファイル交換ソフトと連携
- 「OpenStack Days Tokyo」が間もなく開幕!2017年は多様なOSS団体とコラボ
- デル、中堅企業“ひとり情シス”支援でクラウドサービス販売開始
- de:code翌日は白熱のハッカソン! “あのエバ”を独占してのハンズオン!