TECH記事アーカイブ ― 2020年01月
2020/01/31
- Microsoft Application Inspectorでソースコードを解析してみよう
- さくらのクラウドのオプション「データベース」に、プラグイン機能が追加
- 「さくらの専用サーバ」、新コントロールパネル正式版がスタート
- パロアルトのSASE「Prisma Access」、SD-WANとDLPを機能追加
2020/01/30
- さくらインターネット、「オープンソースカンファレンス2020 Tokyo/Spring」に出展・セミナー登壇
- さくら、カスタマーサポート公式キャラ「まりな」によるマニュアル動画を配信開始
- 本人認証システム「PassLogic」がFUJITSU MetaArc Marketplaceで販売開始
- 「自社がサイバー攻撃の対象になりうる」危機感のある中小企業は1割未満
2020/01/29
2020/01/28
- 週刊アスキー特別編集 週アス2020February
- Azure Shared Image Galleryを用いたVMイメージの組織内共有
- データドリブン経営の実現をはばむ「3つの壁」、セゾン情報に聞く
2020/01/27
- さくらインターネット、「コワーキングフォーラム関西2020」にてテレワーク導入の事例を紹介
- さくらインターネット、「さくらの専用サーバ」にて「CentOS 8」「SQL Server 2019」提供開始
- ExcelライクなUIを実現するJavaScriptライブラリ「SpreadJS」、新バージョンリリース
- さくらインターネット、「sakura.io通信モジュール」販売再開を発表
- 業務効率をアップできるビジネスツール「Slack」とは
2020/01/24
- 「Design It!」書評~アーキテクチャ設計に役立つ4つのデザインマインドセット
- 酒田市のスタートアップが目指す「新しき地方ITの道と光」
- シンプルさと拡張性を両立、新HCI「HPE Nimble Storage dHCI」発売
- NTTPCが5Gネットワークを用いたSD-WANの実証実験を披露
2020/01/23
- アデコの派遣エンジニアがコンサルまで始める2つの理由
- ゼンリンDC、仮想サーバー1800台の「VMware Cloud on AWS」移行は順調
- re:Capだけじゃない!NW-JAWSとTech-onが合同イベントを開催
- アット東京、大阪データセンターでも今春から「ATBeX」提供へ
2020/01/22
2020/01/21
2020/01/20
- 2021年に大阪のAWSリージョンがフルスペック化 ソニー銀行も活用
- JSecurity、中小企業向けPCセキュリティに情報漏洩防止/DLP追加
- 量子コンピューターをおうちで自作しよう! ハッカーの楽しい挑戦
2020/01/17
- クラウド利用 バックアップ以外にはDXを意識した活用も
- さくら、「sakura.io」を使用するハンズオンセミナーを愛媛で開催
- Android版「GitHub for mobile」のベータ版が公開
- アプリ開発未経験者が挑む、Power Appsで安否確認アプリ作り
- ハッカソン好き技術者が考えた未来のゴミ箱は「自分でお金を稼ぐ」?
- アリババ、成田国際空港でデジタルアートギャラリーを展開へ
2020/01/16
2020/01/15
- Terraformを使ったAzure App Serviceのバックアップとログの設定
- JAWS-UG初心者支部のLT大会は多彩で気楽に楽しめる
- 衛星データを民主化するTellus、さくらインターネットから見た舞台裏
- Outpostsなど“AWS低遅延3兄弟”を知る! KDDIコミュニティが勉強会
2020/01/14
2020/01/11
2020/01/10
- さくらインターネット、札幌で開催される「JANOG45ミーティング」に出展
- さくらインターネット、学生向けイベント「さくらのインターンシップ」を福岡にて開催
- さくらインターネット、研究者や教育者向けにSINET接続を解説
- オンプレや他クラウドも一元管理!Azure Arcを触ってみた
2020/01/09
2020/01/08
- バッファロー、テラステーション WSSにクラウドストレージ連携オプションが追加
- さくらインターネットの田中邦裕社長がABEJAの社外取締役に就任
- アクセンチュア、MSSなどシマンテックのサービス事業を買収へ
- さくらインターネット、エンジニア志望の学生向けに職場見学会を開催
- ネットギアInsight、ファームウェア更新もアプリでタップするだけ
- “楽しいカオス”なイベント、ドイツ「36C3」に参加してきた