TECH記事アーカイブ ― 2018年05月
2018/05/31
- AWSとの相互接続も可能な「NURO閉域サービス」
- IDCフロンティア、データの高速読み書きができるマネージドデータベース
- プログラミングやデジタル工作、化学も算数も学べる「教育版マイクラ」
- ユーザーの声を取り込み、ますます進化するAlexaスキルの現状
- SAP HANA認定VMインスタンス「Mシリーズ」が東日本/西日本リージョンで利用可能に
- コンタクトセンターの置き換えにとどまらないAmazon Connectの破壊力
- KDDI、ソニー銀行、SOMPO HDなどが語った「AWS Summit」基調講演
2018/05/30
2018/05/29
- レッドハットとMSの提携で金融機関のAzure採用が増加
- 「Microsoft on AWS」のパートナー施策を強化、Windows ServerのEC2移行を支援
- 豪雨レーダーのヘビーな処理を支えるさくらの専用サーバ
2018/05/28
- Azure SQL Database向けセキュリティパッケージ「SQL ATP」発表
- ジュニパー、EDRのカーボン・ブラックと連携ソリューション発売
- 200以上の新機能、フォーティネットが最新「FortiOS 6.0」を紹介
2018/05/25
- さくらのVPS(大阪第3ゾーン)、ハイブリッド接続およびブリッジ接続に対応
- AI開発企業の使命、日本MSが“AIの倫理”に関する本『Future Computed』日本語版を無償提供
- トレンドマイクロ、標的型サイバー攻撃の兆候を検知するサービスを試験提供
- 無料設定代行サービスなどが付いた法人向けレンタルサーバー
- クラウド間通信のセキュリティを一元管理「McAfee CWS」最新版
2018/05/24
2018/05/23
- 日系のグローバル企業に対してVPNや最新セキュリティーを提供する「Cato Cloud」
- 「HPE Nimble Storage」NVMe/SCM対応の新世代モデル発売
- さくら、衛星データの利活用を促進する宇宙データプラットフォーム構築へ
2018/05/22
2018/05/21
- 教室でAzureを使うのに便利な新機能「Azure Lab Services」
- ブロックチェーンアプリ構築ツール「Azure Blockchain Workbench」登場
- Q&A自動作成AIサービス「QnA Maker」がGA
- KubernetesでAzure IoT Edgeのデプロイを管理
- イベントドリブン型IoTアプリ開発基盤、キヤノンITSが販売開始
- 「de:code 2018」基調講演を彩る4人のMS女性幹部
2018/05/18
- テラスカイ、コミュニケーション・プラットフォーム「mitoco」をアップデート
- 慶應矢上キャンパス内に「20量子ビット版IBM Q」へのアクセス拠点
- 10ギガNAS環境の実力を480回のベンチマークで調べてみた
- Dockerコンテナを最速60秒でデプロイできる「Arukas」誕生秘話
- ソフォス、フィッシングメール対策訓練ツール最新版を提供開始
- “色気のない”市場で39四半期連続2ケタ成長、ヴィーム共同創業者に聞く
2018/05/16
- カスタムAppが簡単に作成できる「FileMaker 17」
- さくらインターネット、ドリンク片手にCSを語るイベント開催
- さくらインターネットのエバンジェリスト、インテル主催のイベントで登壇
- さくらインターネット、ECサイト運営者向けセミナー開催
- 富士通、デジタル回路で量子計算する「組み合わせ最適化問題」専用クラウド
- セールスフォースが「5ユーザーまで」小規模企業向けCRM発売
- テストの「採点自動化」で教員の負担軽減、スキャネットが新製品
2018/05/15
2018/05/14
2018/05/11
- 世界のWindowsマシンの29%がWannaCryなどに感染する可能性
- エクイニクス、首都圏で11拠点目となるIBXデータセンター「TY11」を有明地区に開設
- 富士通、Pivotalとの協業で「デジタル変革」支援ビジネスを加速
- 10万円チャレンジ!オフィスの10ギガNAS環境を安価にそろえる
2018/05/10
- めっちゃかわいい! 紺野彩夏が「はやわざ」に挑戦するショートムービー
- キヤノンITS、学校向け“テスト採点OCR”ソリューションを発売
- MSとレッドハット、AzureでOpenShiftのフルマネージドサービスを提供
- 日立、ハイエンド級の性能/信頼性を持つミッドレンジストレージ新製品
- さくらブースには顧客課題を解消するパートナーが大集合
2018/05/08
- キヤノンITS、「Web Performer」V2.2を販売開始
- さくらインターネット、パートナー制度「SAKURA internet Partner Network」を開始
- さくらのクラウド、「初夏の新人エンジニア応援キャンペーン」開始
- NoSQLデータベース「Azure Cosmos DB」がマルチマスターの書き込みに対応
- アスキーアートの精度はディープラーニングでどこまで上がるのか?
- Build 2018開幕、エッジAIで進化した新Kinect「Project Kinect for Azure」発表