TECH記事アーカイブ ― 2012年02月
2012/02/29
- ビッグデータを絵に描いた餅にしない!カリンゴの「CAStor」
- NEC、スマホの通信障害を防止するトラフィック対策
- NTT東西のIPv6サービスが2方式あるわけ
- クラウド文書も暗号化!ソフォス「SafeGuard Enterprise 6.0」
- AWSの証明書発行を自動化!ワンクリックSSL for AWS
- 日立、見える化可能なクラウド基盤「Cosminexus Version 9」
2012/02/28
2012/02/27
- 「SANは難しい!」を覆す秘密兵器「HP SCM」の実力とは?
- PC時代の非常識が新しい常識!本領を発揮するシトリックス
- 高い資産価値を持つオンラインゲームのアカウントを狙う危険
- Dropboxでアクセス可能!アイ・オーの企業NASに連動機能
2012/02/24
- 拠点にストレージをキャッシュするリバーベッド「Granite」
- 仮想マシンの中身を透過できるNetBackup 7.5
- HP、SSD搭載のiSCSIストレージ「P4900 G2」を投入
- 思想対立が引き起こす?DDoS攻撃の実態をアーバーが解説
- F5、BIG-IP Access Policy Manager 1600投入
- NTT Com、Arcstarを一元管理できるポータルを提供
- KVH、WDM上で暗号化する金融向けセキュア通信サービス
2012/02/23
- データサイエンティストの育成は急務!EMCがトレーニング開始
- ネットワーク仮想化の本命!Niciraが国内本格始動へ
- 測定はワンプッシュ!携帯型テスタ「LinkRunner AT」
- 待機系メールが月額120円!「CYBERMAIL EMERGENCY Σ」
- NTT Com、通信事業者向けIPXにBlackBerry用接続追加
2012/02/22
- 最速10分納品!ioDriveも使える新「さくらの専用サーバ」
- 木目調でデザイン配慮!APC静音ラック「NetShelter CX」
- ケーブル長で電力制御も!ギガビットスイッチ「GS110T」
- GMOクラウド、クラウドとBCPを組み合わせた「IQcloud Sync」
- Windows SBS 2011 Essentialsも搭載!Express5800に7モデル
2012/02/21
- System Center 2012は「プライベートクラウド管理製品」
- パロアルトはミタ!Twitter大国なのにポリシー不在な現状
- JailbreakしたiPhoneを検知!ベリサインのPKIで
- サヴィス、クラウド運用のアウトソース「Savvis Symphony」
2012/02/20
2012/02/17
- Amanda EnterpriseがIIJのクラウドストレージに対応
- サイボウズ リモートサービスに顧客創造日報が正式対応
- NEC、鍵データ不要でサイズが増えない「秘密分散技術」
- CTC、ビッグデータを検証する「Big Data Processing Lab」
2012/02/16
- A10の新ADCはキャリアモデル用ASICの搭載で性能アップ
- RightScale採用のセルフポータル型クラウドが試験運用へ
- AD連携も可能な企業向けオンラインストレージ「Oxygen Cloud」
- ホワイトクラウドのビデオ会議がiPad/iPhoneに対応
2012/02/15
- 組織をまたいでも快適に!HPがクライアント仮想化を強化
- Xeon搭載で妥協なし!SeaMicro「SM10000-XE」登場の背景
- IPv4枯渇から日本を救う!フレッツのIPv6対応の大きな意義
- ニフティクラウド、P2Vサービス「VMインポート機能」開始
- ビットアイルがWindows採用のプライベートクラウド
- メール誤送信をクラウドで防止!「WISE Attach on Cloud」
- 4本アンテナで450Mbps!Cisco Aironet 3600シリーズ
2012/02/14
- BYOD対応の検疫ソフト「iNetSec Inspection Center V7.0」
- SQLもOK!ビッグデータ向けのNewSQL DBをNECが投入
- アライド、「EPSR(RFC3619)」対応のギガビットスイッチ
2012/02/13
- ゲームを楽しむ前に知っておきたい危険とは?
- ZIPファイルも重複排除!バックアップ用の「Dell DR4000」
- NTT、端末に復号鍵が不要な「クラウド鍵管理型暗号方式」
- STECの「CellCare」でエンタープライズSSDもMLC化
2012/02/10
2012/02/09
- そんな認証局で大丈夫か?ベリサインが指摘するWebの課題
- エフセキュア、「Contents Anywhere」をOEM供給へ
- 連携強化のアプリ実行制御「McAfee Application Control」
- 運用管理を代行!中小向けサーバー保護「あんしんパック」
- サイボウズ子会社、ルート営業用CRM「営業報告サービス」
2012/02/08
- ディスクの要らない「Atlantis ILIO Diskless VDI」登場
- リンコム ネクスト5.0は「企業間ウェア」に進化!
- 4UでHDD192台搭載!日本SGIがモジュラー型ストレージ
- 8サーバーの同時管理が可能なKVM「Dominion KX II-808」
- GMOアプリクラウドを支える100台超の「ServerIron ADX」
2012/02/07
2012/02/06
- AzureでAndroid管理!行動管理に特化した「LanScope An」
- 安心して子供の個人情報を預けられる学校へ
- アジア期待の星!「データセンターならマレーシア」の理由
- トレンド、消せない不正請求画面の削除を電話サポート
2012/02/03
2012/02/02
- ソニックウォール、中小向けUTMとWANアクセラレーター投入
- センサーでエネルギー管理ができるATENの「eco PDU」
- 3Gbpsの性能を持つ「IIJ DDoSプロテクションサービス」
- フレッツ経由でサーバオンデマンドNEXTへの接続が可能に
- FWが850MbpsのUTM「WatchGuard XTM 33」
- F5がセキュリティとサービスプロバイダーにロックオン