TECH記事アーカイブ ― 2020年09月
2020/09/30
- 横河レンタ、データレスPCに「エンドポイントDLP」オプション追加
- クラウドシフトする企業のネットワークを支援するヤマハのDPI、vRX、YNO
- Autoジョブ名人のセミナーでログインの自動化を試してみた
2020/09/29
2020/09/28
- ギットハブ、コマンドラインツール「GitHub CLI」の正式版をリリース
- データ活用までの過程を大幅に短縮するprimeNumberの「trocco」とは?
- 既存の機種にも対応拡大中、「NETGEAR Insight」でNWをリモート管理
- Azure FilesのNFSサポートがプレビューに
2020/09/25
- フェンリル、クラウド活用支援サービス「GIMLE」スタート
- Custom Visionで作ったモデルをAzure MLで管理しよう
- OKIが「AIエッジ・カンファレンス&ソリューションコンテスト」を開催
- Azure Blob Storageのオブジェクトレプリケーション、変更フィードがGAに
2020/09/24
- 在宅勤務の課題「自宅ネットワーク環境」を企業はどう支えるべきか
- VMwareのコンテナ市場攻略でカギとなる「vSphere with Tanzu」とは
- テレワークのVPNに必要なのは性能、拡張性、脆弱性対策
2020/09/23
2020/09/18
- SBクラウド、「ドラゴンクエストライバルズ」対戦データを機械学習で分析
- NTT Com 、「東京第11データセンター」提供開始
- Azure Blob Storageで改ざん防止/不変ストレージを作る方法
- 「Azure Virtual Machines」でDv4/Ev4シリーズがGAに
- 「さくらのクラウド ショートメッセージサービス(SMS)」 24日提供開始
2020/09/17
- GMO、SSLサーバー証明書にサブスクリプション・まとめ買いの2プランを追加
- 私たちが解決するのは「2030年の日本」に潜む課題だ
- 「Azure Cognitive Services」のImmersive ReaderがGAに
- インサイト、高品質なデータマスク処理を実現する専用ソフト発売
2020/09/16
2020/09/15
- Azureリソースにポリシーを適用するBlueprints/イニシアティブ/Azure Policyの違い
- オラクル、IaaSのセキュリティリスクを低減する2サービスを無償提供
- 24時間開催の「JAWS SONIC 2020&MIDNIGHT JAWS 2020」を楽しむ(シゲモリ編)
- 「Azure VM」などAzureの幅広いコンピューティングサービスを知る
2020/09/14
- 24時間開催の「JAWS SONIC 2020&MIDNIGHT JAWS 2020」を楽しむ(オオタニ編)
- 社外の取引先メンバーを自社Slackチャンネルにゲストとして招待する
- デル・テクノロジーズ、合併後初の事業方針説明会を開催
- クラウドネイティブな統合分析基盤のデータブリックスが日本法人設立
2020/09/11
2020/09/09
- primeNumber、NTT東日本のクラウドゲートウェイ アプリパッケージと連携し、高セキュアな企業データ統合サービスを提供
- 今週末開催!24時間ぶっ通しで楽しむ「JAWS SONIC 2020&MIDNIGHT JAWS 2020」
2020/09/08
- テキストや映像から「不適切な表現」を検知するAzureのサービスを試す
- 誰にでも使えるIPv6を目指したGMOインターネットとJPNEのチャレンジ
- NTTデータ、ヴイエムウェアのKubernetes基盤を社内導入
2020/09/07
2020/09/04
2020/09/03
- Azureで新サービスを試すときに現役エンジニアが意識している7つの観点
- クラウド・バイ・デフォルト原則で重要になる「セキュリティ評価制度(ISMAP)」とは?
- ソーラーウインズ、日本企業に「ITOM」の重要性をアピール