TECH記事アーカイブ ― 2009年11月
2009/11/30
- SNSや他のアプリと自然に連携するService Cloud 2
- Twitterで殴り合うアプリが1位!?MA5表彰式から
- ますます高速化する有線と無線の伝送技術
- APC製ラック、阪神淡路大震災の揺れに耐えると判明
- DNS応答の偽装を防ぐDNSSEC、普及への第一歩
2009/11/27
2009/11/26
- 韓国RSUPPORTがVPN搭載のリモート管理ツール
- 次期SQL Serverはトレンドてんこ盛りDBだった!
- ネットスプリング、シングルサインオンを箱化した「SSOcube」
- Force.comでクラウドを切り開くセールスフォース
- レノボ、タワー型とラック型のXeon 3400搭載サーバー
2009/11/25
- いまさらですが「情報セキュリティ」とは、なんですか?
- 【22本目】マクロ無用!凄腕会計士のExcelとdesknet's活用
- 日立電線、1Gbps対応の「Apresia5428」を追加
- オラクルとウイングアークが協業
- ファイル偽装を許さないクリアスウィフトの新アプライアンス
2009/11/24
- インフラ&ネット技術の今と未来
- 3年後にはIPv4アドレスが枯渇?
- ダウジャパン、誤送信防止対応のTerrace Spam Watcher A500
- メールアーカイブ導入の背中を押すミラポイント
- ついにデフラグ自体を低減できるようになったDiskeeper
2009/11/20
- iPhoneで内線電話!シスコがUC製品を未曾有の大投入
- シンプロビジョニングによるストレージ仮想化とは?
- こうして守れ!メールのセキュリティ
- BIバージンにCognos Expressを強力プッシュ!
- 3PAR、4つのシン製品で容量節約を実現!
2009/11/19
- 月に100万円節約できる!?インターコムのプリントソフト
- セールスフォースが放つ4つめのクラウド「Chatter」とは?
- スパムメールを防ぐ技術(前編)
- シトリックス、Hyper-V向けのCitrix Essentials提供へ
- ソフトバンクテレコムが浮かべた白い雲
2009/11/18
- お医者さんも使うdesknet's DAX EXTRA
- Windows AzureとSQL Azure提供開始
- 高速なBlue Coat Secure Web Gateway登場
- 今度のインパーバは金庫番+パトロールでDBを守る
- 企業内検索の入門版「ConceptBase Search Lite 1.1」発売
- IBMが約20万人の社員に“世界最大のクラウド”を提供
- アカマイ創業者、ランジェリーショーからクラウドまで語る
2009/11/17
2009/11/16
2009/11/13
- コスト削減を実現するストレージ階層化とは?
- メインフレーム技術を取り込んだDB2 pureScale
- 100人未満は個人向けでOK?シマンテックの調査より
- パンダのクラウドセキュリティが正式版に
- インテル、地道に普及が進むvProの現状と未来を披露
2009/11/12
- HP、スリーコムを買収!老舗の名家が合流へ
- すべてのDB市場を塗り替える?Exadata V2登場
- 【21本目】ベタだが、キャンペーンと乗り換えを狙う
- セキュリティ戦略の名参謀となる?RSAの新サービス
2009/11/11
2009/11/10
- エス・エス・ジェイがSuperStream-NXをリリース
- 怒濤のVisio劇場も!新ProjectとVisioがお披露目
- いよいよ登場したPCoIPとVMware View 4の正体とは?
- ゼロからはじめるストレージ入門
- Officeサーバを守るTrend Micro Collaboration Security
2009/11/09
2009/11/06
- 無線LANスイッチはもう不要?バッファローの管理ツール
- Tivoliがクラウドを管理する—IBM CloudBurst がV1.2に
- AVG 9.0シリーズ、Turbolinux 11 Serverに対応
- 日立、レッドハットのサポート期間延長サービス提供
- リバーベッド、WAN高速化装置のクラスタリングを強化
2009/11/05
- 【20本目】クラウドにはイニシャル激安以上の価値がある
- IBM、Xeon 3400番台採用で性能1.5倍のエントリサーバ
- マイクロソフトリサーチが日本の研究者と連携
- シスコとEMC、ヴイエムウェアが仮想化推進で提携
- 最新OSに対応!「Backup Exec System Recovery 2010」