TECH記事アーカイブ ― 2020年10月
2020/10/30
- AMD EPYCプロセッサーが東北大学の新スパコン「AOBA」に採用
- 量子コンピューターは新世界の神になる!?
- 日本MSが立ち上げた「Azure Base」、その狙いと個性ある全国12拠点を紹介
- Veeam、Kasten買収によるKubernetes保護統合など事業戦略を説明
2020/10/29
- エンジニアでなくてもRPAのスクリプトは作れる
- 近鉄グループ、Veeamを活用してクラウド・データ・マネジメント環境を構築
- Azureの基本的なネットワークサービスを理解する【前編】
- Qlikが掲げる「アクティブインテリジェンス」はBIと何が違うか
2020/10/28
2020/10/27
2020/10/26
- キヤノンMJ/ESETのセキュリティイベント、一足早く見どころを紹介!
- これだけ違う世界のリモートワークの現状と課題 アトラシアンが調査を披露
- すべてを“as-a-Service”で提供、Dell Technologies「Project APEX」発表
2020/10/23
- NTT東日本 オフィス向けWi-Fi「ギガらくWi-Fi」にWi-Fi 6対応プランを追加
- cloud.config Virtual Desktop(ccVD)で使えるOfficeのライセンスは?
- IBMが分社化を説明、「真のオープンなインテグレーターに」
2020/10/22
2020/10/21
2020/10/20
- ジュニパーネットワークス、リスクに基づくアクセス制御機能とVPNアプリケーションを発表
- Azureの障害発生時に確認するべき2つの画面
- ベアメタルクラウドを始めるエクイニクスの進む道、新社長が語る
- エンタープライズでのコンテナ活用を学べる「KAGOYA CLOUD Factory 2020」
2020/10/19
2020/10/16
- オフィスを持たないGitLabはフルリモートワークをどう成功させたのか?
- ウイングアーク1st、BIダッシュボード「MotionBoard Cloud」がMicrosoft Azureに対応
- Microsoft Graph SDKを使う ~ライセンス管理編~
- 日本MS、Azureの新年度事業戦略と具体的な取り組み計画を発表
2020/10/15
- ヤマハ、「Withコロナ時代のネットワーク市場」を語るイベントを11月13日開催
- VPSの「WebARENA Indigo」、月額825円からのWindowsプランが登場
- 変化するBCP/DR要件に対応、新ソリューション「Nutanix Mine with Veeam」とは
- Slackを外部ツールと連携させて可能性を広げる《Zoom編》
- セゾン情報、購買や経理分野の「リンケージサービス」で2つの発表
2020/10/14
2020/10/13
- NTT Com、専門的なスキルがなくても高度なデータ可視化や分析を可能とするサービスを発表
- 無償で今すぐ始める「サーバー運用の省力化」、HPEウェビナーで学ぼう
- リージョンまたぎでリソースを安全にお引越し!「Azure Resource Mover」試してみた!
2020/10/12
- マネーフォワード、中堅企業のDX化を見越してクラウドERP市場に参入
- 富士通、「CEATEC 2020 ONLINE」に出展 5G時代のIoTを紹介
- CTCとMegazoneのプレミアコンサル同士の提携はコロナ禍を乗り越えた“国際結婚”
- 日本MS吉田社長、日本全体のDX推進に向けた「MS自身のDX」を語る
- vSphere with Tanzu、VMware SASEなど「VMworld 2020」主要発表まとめ
2020/10/11
2020/10/09
- PIM設定/運用のお悩み解決! Azure ADロールから一括設定まで
- DXの難所に対応すべくSIerからX Integratorに変わるNSSOL
- シスコ、新年度戦略は「ニューノーマル対応と日本のデジタル化」支援
2020/10/08
- KDDI、企業のDXを支援する「5G ビジネス共創アライアンス」を設立
- IDaaSを展開するOktaがセールスフォースと提携 Work.comとの統合を実現
- クラウド上のデジタルワーカーを提供する「Blue Prism Cloud」開始
2020/10/07
- 中高生ロボコンの頂点「FRC」を目指すSAKURA Tempestaの仲間作り
- Azureのストレージサービスを理解し「SQL Database」に触れてみる
- 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《AI/IoT編》
2020/10/06
- LINE Pay、銀行口座の継続的な顧客確認サービスを提供へ
- Veeam、Kubernetes向けデータ保護基盤「K10」のKastenを買収
- Azureで経費削減するために知っておきたいコト《ライセンス請求編》
- メールで届く添付ファイルの暗号化を自動解除するLogic Appsを作ろう
- 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《データ編》
2020/10/05
- シュナイダー、エッジ/製造現場も狙う小型三相UPS「Galaxy VS」発売
- “海上のセンサー”の遠隔管理に「TeamViewer IoT」を採用した理由
- 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《アプリ開発編》