TECH記事アーカイブ ― 2017年06月
2017/06/30
- 米MSのクラウドアーキテクト向け「社員特訓メニュー」を体験!
- rakumo、Stripe活用でAppExchangeでのアプリ販売を開始
- マルチクラウドの一括セキュリティ「APEIRO」、TEDが国内発売
- ネットアップが新年度戦略を披露 NetApp HCIも今秋投入へ
- Petya亜種“Nyetya”はランサムウェアを装った「ワイパー」?
2017/06/29
- Optimal Biz 9.0.0へ アクセス制御でOffice 365を特定端末からのみ利用
- 地震に備える、静岡県富士市がOpenStackでプライベートIaaS構築
- ジュニパーが「Cloud-Grade Networking」発表、その意味とは
2017/06/28
- キヤノン、ネットワークカメラ映像から人物の年齢や性別を推定するソフトなどを発売
- Xamarinを拡張、UI開発ツール「Infragistics Ultimate」新版発売
- RPAを安価/手軽に、ユーザックが国産RPAソフト最新版を発売
- 情報漏えいから事業継続へ!保険会社が語るサイバーリスク
- ヴイエムウェアが「vSAN」を中核としたHCI市場戦略を説明
2017/06/27
- UEI、 Microsoft Azureと連携して深層学習の市場展開を推進
- 富士通がサーバーをラックにぎっしり詰め込める仮想サーバー技術を開発
- デュアルバンドに加えて有線LANもケーブル2本で高速接続可能な無線LANアクセスポイント「WAC740」
- 量子コンピューティングから自動運転へ、宇都宮聖子さんの挑戦
- ストリーミング分析アプリ構築をGUIで、ホートンワークスが「HDF」新版
2017/06/26
- NTTスマートコネクトのレンタルサーバーにSSLセットプラン
- IoT/クラウドのセキュリティを簡略化できるFortiSIEM日本で開始
- 7月の「JAIPA Cloud Conference 2017」はどんな内容か聞いてきた
2017/06/23
- “紙”の週刊アスキー『2017夏の超お買物特大号』2017年6月23日発売
- スーパーコンピューター「京」が性能ランキングで5期連続世界一に
- HPE Aruba、インテリジェントなエッジNW戦略をSVPが語る
- “のん”の表紙が目印! 紙の「週刊アスキー」夏の超お買物特大号が本日発売!
- HPEが「MSA」「3PAR」などフラッシュストレージ製品群を強化
2017/06/22
- 「さくらのクラウド」でユーザー同士を閉域網でつなぐ「ローカルルータ」提供
- 新世代「Isilon」はこう進化した、EMCジャパンが国内発表
- 高齢化・労働力不足の農業をヤンマーのロボットトラクターは救えるか?
2017/06/21
2017/06/20
- IoTデバイスやマイク、各種センサーの感度を飛躍的に高める「スピントロニクスひずみ検知素子」
- クラウドと仮想アプライアンスによるセキュリティー製品発表
- HPE「The Machine」は、ムーアの法則終焉の危機感が生んだ
- さくら・田中社長、経営者+技術者の両視点で「注目Tech」語る
- インフラから解説、Azure PaaSでMySQL/PostgreSQLを使う意義
2017/06/19
2017/06/16
- IBM、Hortonworksとのパートナーシップを拡大、データ駆動型ビジネスに必要な意思決定の迅速化を支援
- ネットワンシステムズ、国内初の「クラウドアクセス可視化サービス」を提供
- GMOクラウド、Webサイトの「おまかせ定期診断」開始
- クラウドストレージサービス「Box」にデスクトップアプリ
- HCIの適用ワークロード拡大を狙う「HPE SimpliVity 380」発売
- Google Cloud Platformは安価、オンプレへの投資も再利用できる
2017/06/15
- AWS、クラウドとデバイスがシームレスになるAWS Greengrassを発表
- NECと日本マイクロソフト、クラウド領域における戦略協業を強化
- 3大キャリアを味方につけたGoogle Cloud Platformの国内展開
- 「F5 Agility」新CEOも登壇、マルチクラウド時代の戦略語る
2017/06/14
2017/06/13
- KDDI、Google Cloud Platformの提供を発表 24時間保守・運用も
- 三菱電機、ゼンリンなど「ダイナミックマップ基盤企画」へ出資
- 「Azure Cosmos DB」の全貌──MSエバ佐藤直生氏が解説
- 「AWSだって壊れる」を前提に考えた可用性向上策、リコー事例講演
2017/06/12
- トレンドマイクロ、セキュアなクラウド環境を目指しGoogleのクラウドに対応
- サーバー10万台規模の自社クラウドを持つヤフーがなぜAzureを?
- シュナイダーAPCのUPSが「Nutanix Ready」認定、その意義とは
2017/06/09
- 凸版印刷とCAC、「感情AI」コンテンツを東京都議会議員選挙PRイベントで公開
- GRIDにも深層学習にも、「Tesla M60」搭載のAzure NVシリーズが日本上陸
- 日本の聴衆を戦慄させたAmazonの3つのイノベーション
- ヤマハ「RTX1210」のAmazon VPC接続機能をInteropで見てきた
2017/06/08
- ベリタス、マルチクラウド環境におけるデータ管理の課題解決ソリューション発表
- LPWA通信、mineo、Azureを組み合わせて水道ガスを遠隔検針
- パナソニック、IPカメラをIoTデバイス化するプラットフォーム「Vieureka PF」開発
- IIJ、気象予測を基にAIとIoTでエアコンを制御する実証実験
- 「『SAPはERPベンダー』という認識を変えたい」SAP幹部が語る
- NTT東日本「基幹系クラウド移行の課題、ネットワークで解決を支援」
2017/06/07
- 事例に厚みが増したAWS Summit 2017レポート
- A10 高負荷のPFS/ATS処理を高速化する次世代ADC製品
- ヤマハ「RTX1210」、Amazon VPCとのVPN接続設定機能を追加
- 故障や災害に備えるReadyNASのバックアップ《外付けHDD編》
2017/06/06
- 自然な韻律で音声返答する「HEARTalk」が誰でも使える自作基板が発売
- 新サービス登場とともに旧システムを捨ててきたJINSのAWS活用
- 1日1000本の記事を書いた日経の“AI記者”、その基盤にAWS
- ジュニパーCEO、クラウド移行トレンドをふまえた戦略示す
2017/06/05
- キヤノンITS、Webアプリ生成ツール「Web Performer V2.1」発売
- サッカー合宿所の“ミンママ”、ネットギアでゲストWi-Fiを改修する
- ServiceNow、機械学習エンジンの組み込みなど新機能発表
2017/06/02
- グーグル、Gmailに機械学習を用いた新セキュリティ機能を搭載
- ソースネクスト、Wi-Fiスポットを暗号化ソフトを期限なしで提供
- SAP HANA専用ベアメタルインスタンス、Azure国内リージョンから提供
- ソラコム、NTT東日本、ソニーモバイル、グリーが語る「それぞれのAWS」
- ジュニパー、3Uサイズで4.8Tbpsのエッジルーター「MX10003」