TECH記事アーカイブ ― 2018年09月
2018/09/28
2018/09/27
- 石狩DCのさくらのクラウド、新規申し込み受付を再開
- ニフクラで1GBあたり月額9円で使えるバックアッププラン開始
- データセンター間の量子通信、サーバー液浸冷却、AIチップ――Alibaba Cloudが自社開発技術を披露
2018/09/26
2018/09/25
- 100Gbps専用線接続「ExpressRoute Direct」、大規模データ検索を高速実行する「Azure Data Explorer」など多数の新発表
- キヤノンITS、マルハニチロの工場データ統合管理基盤を構築
- 「販売店/SIerさんに知ってもらいたい」ネットギアサポートの秘密
- CDNとしての安定度と低廉な料金を両立したさくらのウェブアクセラレータ
- 学生2人組でBlack Hatに登場、自作の攻撃解析ツール披露!
- Black Hat USA 2018/DEF CON 26 ラスベガス現地レポート
2018/09/21
- HPC向けの「Avere vFXT for Azure」がプレビュー開始
- API活用でコストセンターだったネットワークをビジネスの駆動力に
- Googleが掲げる「すべての人にクラウドを」の本気度
- 「Google Cloudの差別化要素は『AI』」CEOが基調講演でアピール
2018/09/20
- さくらインターネット、ImageFluxサービス約款を改定
- 16ポートモデルも追加したヤマハの新スマートL2スイッチ
- シマンテック、クラウド型EDR「Symantec EDR Cloud」発表
- スタートアップとデベロッパーを支援する「AWS Loft Tokyo」開設
2018/09/19
2018/09/18
2018/09/14
- AI技術とオンサイト対応を組み合わせたセキュリティー「RICOH サイバーセキュリティパック」
- オンライン描画ツール「Cacoo(カクー)」にAzureアイコンが登場
- ServiceNowが脆弱性対応日数を60%短縮できる理由、担当幹部に聞く
2018/09/13
- 総合セキュリティーソフトベンダーのイーセット日本法人設立
- Alibaba Cloudは“中国のクラウド”ではない、日本リージョンの全貌
- 買収したHPCクラスター管理ツールCycleCloudを「Azure CycleCloud」としてGA
- “管理者をITの制約から解放”Dell EMCが「PowerEdge MX」発売
2018/09/11
2018/09/10
2018/09/08
2018/09/07
2018/09/06
2018/09/05
- 日立、VMwareとの協業による高信頼プラットフォームを発売
- MySQLとSQL ServerがAzureへのオンライン移行に対応、ダウンタイム低減
- ノンコーディングでAlexaスキルを開発できる「NOID」、アイリッジが公開
- 安価な組み込みAIを世界へ! Ideinが「高火力」を選んだ理由
- AIで「alt属性」文章を自動生成しよう!もちろんノンコーディングで
- 「Watson導入の障壁は『データがない』こと」IBMがデータ基盤構築訴え