TECH記事アーカイブ ― 2009年04月
2009/04/30
2009/04/28
- Office 2007 SP2が4月29日に提供開始
- Webブラウザから拡がる楽しい世界
- 進化したIPコンタクトセンターの姿
- Windows 7用のXP仮想環境「Windows XP Mode」無料提供へ
- IIJ、IPv6トンネリング「IPv6仮想アクセス」を無償提供
2009/04/27
2009/04/24
- GW中のセキュリティ対策を忘れずに、IPAが注意喚起
- 今導入するならこれ!Xeon 5500番台搭載ワークステーション
- SaaS時代が本格化 NEC、富士通がSaaS事業を強化
- IPA、GPLバージョン3の条文解説書を公開
2009/04/23
- 遠隔監視に最適なワイヤレスWAN対応ルータ
- いよいよバージョン10になった「BIG-IP」の実力
- 「21世紀のメインフレーム」を実現するvSphere 4
- 今導入するならこれ!Xeon 5500番台搭載サーバ【第2弾】
- 米IBM、香港にクラウド研究所
- おすすめ営業案件機能を付けるセールスフォース
- TIDがNASへのバックアップ製品を投入
- 添付ファイルの暗号化を自動化する「safeAttach」
2009/04/22
- ハード込みで5万円台から買えるWindows Server
- WILLCOM CORE XGPの法人向け試験サービス、4月27日開始
- 予想以上に新しいFortiOSが登場
- 今導入するならこれ!Xeon 5500番台搭載サーバ【第1弾】
2009/04/21
- 日本の電話事情に特化したOCS2007 R2へのアップデート
- コニカミノルタ、高速デジタルカラー複合機「bizhub C652/C552」発表
- シャープ、「MX-M503N」など、モノクロデジタル複合機6モデル
- SaaS型オフィスをiGoogleと組み合わせて使う
- J-SaaSの仕掛け人、経産省の安田さんにお話を聞く
- APCが考える仮想化時代の電源管理とは?
2009/04/20
- 米オラクル、サン・マイクロシステムズを74億ドルで買収
- NTT東西、10GbpsのVPNサービスを開始
- KDDIら、新型インフルエンザ対策の在宅勤務システム提供へ
- Xeon 5500搭載のワークステーション、NECからも
- 盗難されたクレジットカード情報を救え!
2009/04/17
- IIJのSEILにも「サイトアンパイア」が載る
- マイクロソフト、Exchange 2010のベータ版を一般公開
- オラクルのSaaS基盤が目指す協業への道
- ワイヤレスセンサネットワークが動き出した
- リバーベッドが目指す3つの高速化領域
- シスコと富士通、UC分野でも提携