TECH記事アーカイブ ― 2017年05月
2017/05/31
- cloudpack、AWSクラウド移行をサポートする「migrationpack」登場
- クボタ、無人による自動運転農機「アグリロボトラクタ」をモニター販売
- 米国公認会計士協会のセキュリティー保証報告書をさくらインターネットが受領
- NTTPC、 多拠点・中小企業に低価格で最適なネット環境を提供
- パートナーは「HPE TM200」の魅力をどう見る? 製品担当が聞く
- クラスメソッド Amazon Alexaの国際開発チームを設立
- Office 365の「困った」を解消するBIG-IPの活用術とは?
- レノボ、OPSWAT製マルウェア無害化ソリューションを販売開始
2017/05/30
2017/05/29
- HPEの“ProLiant史上最小”サーバー、TM200はどんな可能性を開くのか
- 「Chainer」をMicrosoft Azureに最適化、Windowsもサポート
- 高専初「サイバーレンジ」も、都立産技高専のセキュリティ人材育成が目指すもの
2017/05/26
- ドコモ、リアルタイムで5G電波を見える化する技術を開発
- 人工知能vs世界一の棋士、第2局もアルファ碁の勝利
- Barracuda クラウドベースのエンタープライズ向けセキュリティー
- オープンデータの鯖江市が取り組むIchigoJam+sakura.ioの公共交通IoT
- Dropbox Japan新社長、法人向けビジネス拡大の戦略を語る
2017/05/25
2017/05/24
- グーグルDeepMindの人工知能「アルファ碁」、世界一の棋士相手にまず第1勝
- PFNとの提携も発表!想像を超えるマイクロソフトのAIフォーカス
- オルターブース小島、ペパボ松本、さくら田中の3人が語るエンジニアの生き様
2017/05/23
2017/05/22
2017/05/19
- NEC、宇宙線による可視化技術「ミュオグラフィ」システムの共同開発
- NTT Com、ドイツ・ミュンヘンで新たにデータセンターを開設
- そのアプリ、無償ツールでWindows 10のストアから配信できます
- 米マイクロソフト、アフリカにクラウドデータセンターを計画
- デジタル・リアルティが日本進出、第一大阪データセンターを公開
2017/05/18
2017/05/17
- メトロファイバーを用いた40Gbit/s広帯域ストレージネットワーク、実証実験に成功
- VMwareが「Windows 10 on Azure」発表、Citrixに続く
- キヤノンITS、製薬企業のMR向け副作用報告支援システムを発売
- ニュータニックス、HCIの利用を促進する業界横断組織を結成
- Rapid7、IoTハードウェアの侵入テスト機能をMetasploitに追加
2017/05/16
- KDDI/NEC/大林組、5Gを活用した建機遠隔操縦へ
- 富士通と1QBit、量子コンピューター技術を応用したAIクラウドで協業
- 災害対策基地の役割も果たす海底ケーブル敷設船「きずな」に潜入してきた
- 「VxRail」の月額払いモデル、ヴイエムウェアIoT管理製品など発表
2017/05/15
2017/05/14
2017/05/12
- 富士通、現場のためのIoTソリューション「スマートコミュニケーション」
- 富士山から奈良の山まで274km届くソニーのLPWAに興奮
- クラウドファーストから「インテリジェントエッジ」へ、MSの戦略シフト
2017/05/11
2017/05/10
2017/05/09
- さくらインターネット、IoT事業でマイクロソフトなどと協業
- macOSやAndroidに対応したエンドポイントセキュリティー「Traps」
- デジタルアーツ、m-FILTERとi-FILTERの次版で標的型攻撃対策市場に参入
2017/05/08
- 「ここがOSS系構成管理ツールの良い所」---Ansible製品統括が説明
- 1学級全員に同じ無線LAN速度、バッファローの学校専用AP
- IBMが各業界パートナーと「学習済みWatson」を提供する意味