TECH記事アーカイブ ― 2016年09月
2016/09/30
- KDDI研究所、世界初の新手法による匿名化加工情報作成ツール
- 大企業こそのガルーンの使い方を転職組3人にとことん聞いてみた
- ありがとう砂金さん!品川が震えた卒業イベントで刻の涙を見る
- 秋田の東北IT物産展で聞いた北東北コミュニティの生の声
2016/09/29
- IoTのコストと使い勝手を変革する!さくらの通信モジュール、開発中
- 4万円台のCatalyst投入!SMB市場に賭けたシスコの意気込み
- 「NWのコンテキスト」をパートナーにも開放、HPE Arubaの新戦略
2016/09/28
- IBMのニューロチップTrueNorth、ディープラーニングで最高性能を発揮
- 「今年は中小企業も10ギガNWの世界へ」ネットギアVPが語る
- 新設のパートナープログラムでクラウド移行を加速させるオラクル
- やっぱり攻撃より観戦? アカマイが語るスポーツイベントと攻撃の関係
2016/09/27
- キヤノンITSが「EDI-Master DEX for Medical」新版を発売
- IDCFはなぜデータ集積地を目指すのか?石田社長に聞いた
- マイナンバー安全管理は早くも形骸化、医療業界のデータ漏洩、ほか
- ティントリ、3D NAND採用のハイブリッドアレイを投入
2016/09/26
2016/09/23
2016/09/21
2016/09/20
- マイクロソフトが世界最高レベルの音声認識技術、単語認識誤り率6.3%を達成
- ヤマハ、IEEE802.11ac Wave2対応のWLX402投入
- さくらのVPSも「ハイブリッド接続」サービスの対象に追加
- AWSのリードは終わる!第2世代インフラでIaaSに本腰を入れるオラクル
- エンタープライズのAWS・AzureでF5のBIG-IPはどう活用できる?
- 国内企業のIoT利用率は5.4%、クラウド成熟度はまだ低い、ほか
2016/09/16
- NASA、宇宙研究で培った画像解析技術でがんの早期発見へ
- Install Shieldのフレクセラ、ソフトウェアのライフサイクルを管理
- クロスクラウド戦略が見えたVMworld 2016レポート
- IDCF、さくら、ニフティ、3社DCへのデータ分散保存サービス
2016/09/15
2016/09/14
2016/09/13
- グーグルの人工知能企業、ディープラーニングで肉声に近い音声合成を実現
- AWSJ、ALBやKinesis Analyticsなどの新サービスを説明
- 職場の「席替え」だけで生産性13%向上、出張不正の実態、ほか
2016/09/12
- マサチューセッツ工科大学、ページを開かずに本を読む技術を開発
- IoT向けエッジコンピューティングのニーズに応える「HPE Edgeline」
- Boxがグーグルと提携、「Googleドキュメント」との統合機能
2016/09/09
- イギリスを襲った爆弾低気圧を地震波として日本で観測
- ディープラーニング特化サーバー「HPE Apollo 6500」発売
- FIXERとF5協業でAzure上での統合ID管理とSSOを実現
- 監視カメラだけでOK?防犯対策の新潮流「顔認証」の敷居を下げるNEC
- 小笠原、江草、山口の3人が語った「さくらのIoT」の軌跡と奇跡