このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第91回

ネットブックから組み込みに広がるAtomの最新事情

2011年03月07日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 インテルCPUロードマップアップデートの最終回は、Atomファミリーである。Atomのロードマップについては、連載3回連載57回で説明したが、今回は連載57回のアップデートになる。ただし、今回はプラットフォーム全般の話ではなく、プロセッサーに絞って説明する。

UMPC用としてスタートした
超低消費電力版 Atom Zシリーズ

インテル Atomプロセッサーのロードマップ

初代のAtom Z500シリーズ

 Atomは現在、大きく分けて5種類(厳密には6種類)のマーケットに投入されている。最初に投入されたのが「UMPC」(Ultra Mobile PC)のマーケットで、「Atom Z」シリーズがこれに相当する。ラインナップは「Atom Z540/Z530/Z520/Z510/Z500」の5製品で、これが2008年4月のことだった。

 翌2009年3月には、「Atom Z530P/Z520PT/Z510P/Z510PT」の4製品が追加された。これらはUMPC向けと言うよりも組み込み向けのオプションで、「P」は「Large Form Factor」を意味する。元々のZ500シリーズは13×14mmサイズの「FCBGA 441ball」パッケージを採用していたが、このPシリーズは22×22mmの「FCBGA 437ball」構成になっており、そのためか、TDPも2Wから2.2Wに上がっている。さらに「PT」シリーズは、産業用途向けに温度動作範囲が幅広く(マイナス40~85度)、一般向けAtomの0~70度と区別されている。

 これらに加えて2009年4月には、「Atom Z550/515」が登場。さらに2010年5月には、「Atom Z560」が追加された。

 UMPC向けAtomの後継製品は、「Lincroft」ベースの「Atom Z600」ファミリーが2010年5月に発表された。ところがプレスリリースはあるのに、インテルの製品検索サイト「ark.intel.com」のデータベースには載っていないという扱いが、この製品の位置付けを表わしている。

 実のところ、ark.intel.comはインテルの全製品を網羅しているわけではない。後述する「Atom CE4200」なども掲載されておらず、OEM専用といった扱いの製品は載せない方針のようだ。Z6xxシリーズもこれに該当するようで、ロードマップ表のスペックはおそらく正しいと思うのだが、インテルの公式情報ではない。

 このZ600シリーズは第2世代にあたるが、CPUコアそのものは従来のAtom Z500(Silverthorne)シリーズと変わっていない。違いはGPUやメモリーコントローラーなどの、GMCH機能をすべて統合した点にある。また内蔵GPUには「Intel GMA600」という型番が振られているが、中身はARMベースのSoCで多用されている英Imagination Technologiesの「PowerVR SGX535」をベースとしている。ビデオデコーダーも同様で、Imaginationの「PowerVR VXD」をベースとしているようだ。

 Z600に続いて2011年末頃を目処に、32nmプロセスを使った次世代のコアである「Medfield」ベースの製品が投入される予定である。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン