前回の「低価格Atomノート選び 5つのポイント」とは一転、今回はエッジのきいたハイエンドモデルに注目する。オススメ3機種をピックアップするとともに、機種選びに欠かせない5つのポイント「持ち運びやすさ」「バッテリー駆動時間」「処理性能の高さ」「キーボードの打ちやすさ」「画面の見やすさ」をチェックしていこう。
KOHJINSHA SC
UMPC市場を牽引する工人舎が満を持して投入した、同社最小の「SC」シリーズ。従来の主力製品と同じ7インチワイド(1024×600ドット)の画面サイズを維持しながら、液晶まわりを中心に極限まで削ぎ落としたボディーは800gを切る。片手でラクに持てるので、タブレットとしても重宝する。録画も可能なワンセグを搭載。
今回試用したのはSCシリーズの中でもローエンドな「SC3KP06A」(以下、KOHJINSHA SC)。プラス1万円前後でBluetoothとGPS搭載モデルも選択できる。
FMV-BIBLO LOOX U/B50
パワーアップした今度の「FMV-BIBLO LOOX U/B50」(以下、LOOX U/B50)。本体や画面サイズはこれまでと同等だが、軽量化や高解像度化が進み、一段と魅力が増している。従来モデルにはなかったBluetoothを標準搭載するとともに、キーボードは従来の5段配列から6段に増え、そのぶんキーピッチにゆとりができた。
オプションの大容量バッテリーで最大11.1時間の連続駆動が可能な点も心強い。BTOにより64GB SSDも選択可能。さらにウェブ限定の無線WANモジュール内蔵モデルも用意されている。
WILLCOM D4 Ver.L WS016SH(B)P
新書サイズのCentrino Atomマシンに、大容量バッテリー標準搭載モデル「WILLCOM D4 Ver.L WS016SH(B)P」(以下、WILLCOM D4 Ver.L)が新登場。基本スペックは初代D4と同等だが、Officeを非搭載にすることで実質負担額は9万2000円から5万9300円と低価格になった(W-VALUE SELECT利用時※)。
初代「PSP」よりわずかに大きい程度のコンパクトなボディーでありながら、Vistaのフル機能が利用できる。内蔵のPHSを使い、ウィルコムのエリアで最大204kbpsのデータ通信と音声通話が可能なほか、オートフォーカス付き約198万画素カメラやワンセグを標準装備するなど、ほかのUMPCにはない魅力がある。
※WILLCOM D4の購入方法について
WILLCOM D4 Ver.Lの購入にはウィルコムのPHS通信の契約が必須となる。5万9300円というのは、24ヵ月契約を前提とした割引プラン「W-VALUE SELECT」を利用した場合の端末金額。これ以外にPHSの通信費が毎月かかるので注意が必要だ。例えば、新つなぎ放題(月額3880円)を利用した場合、24ヵ月のトータルコストは15万2420円となる。
ハイエンドAtomの主なスペック | |||
---|---|---|---|
機種名 | KOHJINSHA SC (SC3KP06A) |
LOOX U/B50 | WILLCOM D4 Ver.L |
実売価格 | 8万9800円前後 | 12万9800円前後 | 5万9300円前後 ※W-VALUE SELECT利用時 |
液晶ディスプレー | 7インチワイド (1024×600ドット) |
5.6インチワイド (1280×800ドット) |
5インチワイド (1024×600ドット) |
バッテリー駆動時間 | 約3.2時間 (標準バッテリー、2セル) |
約5.3時間 (標準バッテリー、2セル |
約4.5時間 (大容量バッテリー、6セル) |
CPU | Atom Z520(1.33GHz) | Atom Z530(1.6GHz) | Atom Z520(1.33GHz) |
チップセット (グラフィックス) |
インテルUS15W (GMA500) |
||
メモリー | 1GB(増設不可) | ||
HDD | 60GB | 40GB | |
無線機能 | IEEE 802.11b/g、 (オプション Bluetooth 2.1+EDR) |
IEEE 802.11a/b/g/n(Draft 2.0)、Bluetooth 2.1+EDR | IEEE 802.11b/g、Bluetooth 2.0+EDR、PHS(W-OAM対応) |
USB 2.0 | 2ポート | 1ポート | 1ポート(miniUSB) |
対応メモリーカード | SD、SDHC、MMC、MS、ExpressCard/34 | SD、SDHC、CF | microSD |
サイズ (W×D×H) |
189×155×33mm (最薄部25.4mm) |
171×135×33mm (最薄部26.5mm) |
188×84×35.3mm |
重量 | 約798g (標準バッテリー装着時) |
約565g (標準バッテリー装着時) |
約575g (大容量バッテリー装着時) |
OS | Windows Vista Home Premium SP1 |